忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/28 04:01 |
食生活

食生活について、ご飯を作るのにもどうしても時間を掛けられないし、

そもそも水周りも大して広くないので、作るのも大変ですよ。


それでも最低お米くらいは自分で炊いているわけですが、
おかずとして、わざわざ朝の忙しい時に作るわけにも行かず、
料理のレパートリーも両手で数えられるくらいしかないし、
そもそも料理といえるのか怪しいものばかりなので、

どうしても簡単なものを選んでしまいがちで、
朝食はご飯と納豆とか、それがいい例です。

よく言えば質素(それすら言いすぎ)、
悪く言えば適当とも言えます。
「適当」は本来悪い意味ではないのですが、判りやすいということで。


野菜も、自分ひとりだと食べきれないので、
例えばキャベツなら半分とか4分の1サイズとかを買っているわけです。
そんなことを言っては居ますが、やはり野菜の摂取はあんまりしていないのが正直なところ。


そこで最近良く食べているのがキュウリです。
特に加工せずとも食べられ、値段もそんなに高くないので重宝しています。

食べ方は…

冷やして、味噌をつけて齧り付くというなんとも乱暴な、
だがしかし個人的には最高に美味い食べ方でもあります。


キュウリなんて大して栄養も無いようなイメージですが、
やっぱりそうらしいですね。
世界一栄養の無い野菜となっているようで。

数値上では判らない効果が一応ここに記されていますが
役に立ちそうなのは二日酔いに摂りたい食材の一つという所か。



まあ、なんと言うか、キュウリ美味いよね。

PR

2009/04/03 02:42 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
最悪の朝

日曜日の朝のこと、金曜日に購入した龍が如く3をプレイ中に寝てしまい、
時間は5時過ぎ。この寝落ち癖も何とかしないとな…。なんて思いつつ、

起動したままのPS3を落とし、ちゃんと布団をかけて寝なおそうと思って、
トイレに行き、布団に入った。携帯電話の目覚ましは何時にセットしておいたかなと思って、
いつも置いている枕の脇を寝ながら右手でまさぐったんだけど、無い。

いつもこのあたりに置いているのでおかしいと思いつつ、布団から出て部屋を探したが見つからず。

おかしいな…。もしかして車の中に置き忘れかなと思って、着替えて外に出て車へ。
座席をチラッと見るけど見つからない…。
車から部屋までの道のりにも落ちている気配なし。

さっき散々探した部屋を探しても見つかるわけも無く。
着替えて寝てしまおうかと思ったけど、
そういえばさっき車を見に行った時隅々まで見たわけじゃないので、
そこに落ちている可能性を信じてまた着替えて車に見に行き、
座席の下やはたまた普通に考えたらあるはずも無い後部座席などを見やるも結果は同じ。
あとありそうな所は会社のロッカーくらいしかあてが無い。

もしどこかとんでもないところに落としていて、誰かに使われていたら…と悪いことばかりが頭を過ぎる。

それでも、こんな早朝じゃ会社も開いてないし、
昨日は寄り道して居ないので、その辺の道端に落ちていることはまず無いだろうから、
とりあえず寝ておくことにしたけど、気になってなかなか寝付けねぇ…
もう外はすっかり明るくなって6時半頃。
やっと寝られたと思ったら、聞きなれた目覚ましの音が鳴り響く。

え?携帯の目覚ましだよな?

どこにあったんだとあわてて起きたところ、
テレビ台の下の隙間に入り込んでいた。
おそらくゲームで寝落ちしているときにベッドから落ちて、上手いことテレビ台の下にもぐりこんだようだ。
部屋は探したけど、テレビ台の下は見てなかった。

無事見つかったのはいいけど、時間が無駄になったなぁ。
変に気にしなければもっと眠れたのに…。


まあたまにはこんなこともあるか…。


2009/03/03 03:13 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
Googleやっちまったな
12日ぶりですいません;


さっき、Googleのバグなのか、何の検索をしても、

このサイトはコンピュータに損害を与えるおそれがあります

とかいう表示が出て表示されず。


突然のことだったので、かなり焦ったもんです。
いつの間にか変なもん入ってしまったのかと…。
でもブックマークのサイトを開けば普通に開くし、Googleのサーバがおかしいのはすぐにわかりましたが、
いつも使っている検索サイトが使えないというのはなんとも具合が悪い。

なんとなくPC再起動するも改善せず。

yahooでGoogleのこの不穏な動作に関して検索してみたら、
自分だけではなく、どうやら他のみんなもそうだったようで、ひとまず安心。

土曜日から日曜日にかけて、おそらく日本でもっともPCを使う人間が多いであろう時間帯に、
こんな不具合を出してしまって、ほんとにやっちまったなって感じですね。

でもやっぱり今後も検索サイトはGoogleを使うんだろうな。特に不自由ないし。

2009/02/01 01:04 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
普通に不味かった
去年の大晦日に食べて失敗したうどんですが、二つ買ってきていたので、

気が乗らなかったけど、捨てるのも勿体無いので、普通の水の量で作ってみたけど、

本当に不味かった。
味付けのせいじゃなかった。ナチュラルに不味い。
水のせいかと思ったけど、じゃあカップラーメンも違和感のある味になっているはずだし、
今回買ったものも100円くらいだけど、実家に居た時は同じ値段くらいの鍋焼きうどんで、
こんな不味いものにあったことが無かったので、今回も何の気なしに買ったのですが、
食べると本当に不愉快になるし、食欲も無くなる味だ。
ある意味ダイエットにいいのかもしれないが…。

地域や作っている会社によって味に差がある鍋焼きうどんなんて食うもんじゃないね。
それとも関東の鍋焼きうどんはこんな味なのか…。

皆さんも安いからって下手に手を出さないほうがいいですよw
どこでも売っている=どこでも同じ味というわけで、
あのうどん食うくらいならカップラーメンとかコンビニのパスタで十分だな。
そのほうが数百倍美味いや。

また不味いものネタになってしまった…。

2009/01/09 01:37 | Comments(2) | TrackBack() | 日常
i MiEV
今年8月に三菱自動車から世界初の電気自動車、『i MiEV』が商品化されるみたい
以前から開発中であったのですが。

深夜電気代相当でなんと1kmを約1円で走れるそうです。昼間だと3円。
自分の軽自動車は大体リッター17~19kmなので、それを考えればすごい安いですね。



ものすごい静かな走行音ですね。雨模様だったのか、路面が水で濡れていますが、
外からではタイヤが接地する音と水溜りを走る音しか聞こえない。
車内も静か。動画の後半である程度踏み込んでもらって急加速しています。
普通の軽自動車ならかなりエンジン音が車内に響くはずなのですが、
回転数を増したモーター音に急減速音が僅かに聞こえるくらい。
動画でもありますが、ジェット機に乗っているみたいとのこと。

セカンドカーとしては十分ですよね。
充電時間という問題があるので、完全に長距離ドライブには向かないですが、
その点を十分承知の上での購入だったら満足できるでしょうね。
今後一番の課題は自分が言うまでもないですが、
航続距離の延伸と家庭用100V電源での充電時間の短縮、
内部部品製造ラインの安定化によるコスト減、ならびに車両本体価格の低下ですかね。

量産と言っても年間2000台かぁ。
ランニングコストを考えれば何年かで元は取れますが、価格が250万円前後ということで、
ちょっと車のサイズを考えれば高め。
それでも年間ベースたった2000台の生産なので、かなり早めに予約しないと発売日には買えないかも。

2009/01/05 11:35 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
まずい

昨日、大晦日なんでたまには違うものを食べようと思って、
あんまり料理を作る気分でもなかったので、
近くのスーパーでうな重を買ったんですよ。時間が時間だったので半額でした。
あと、年越しそば…代わりの市販の鍋焼きうどんを。

なんと言ういい加減な夕食。


まずは鍋焼きうどん…。水を入れすぎたので、普通のしょうゆとかで味を調節したのがまず間違いだったw
食べてみてイマイチ。全部食べ終わる前に満腹感が…。
何とか食べきって、今度はうな重…。半額になって440円だった。

レンジで温めていざ食べてみるとこれが不味い!
ご飯もうなぎもどちらも不味いのですよ。

俺が今作ったカレーの方がよっぽど美味いよ!
↑元日からカレー作ってんのかよ

国産だかなんだか知らないけど、こないだ同じスーパーで買った中国産のうなぎのほうが美味かったかも。
これも味付けの問題だろうけど、うどんで満腹感が得られていた自分にとって、
美味ければ箸も進んだけど、全然食指が伸びず、
結局大した量じゃないのに全部食べきるのに1時間は掛かったね。


あまりにもまずかったので酒で紛らわそうとしたけどあんまり意味無かった。
そんなこんなで散々な2008年の終わりでした。

まさか年越しが友人trowa氏とのメッセでの会話&テレビで垂れ流しにしていた、
ガキ使の田中&ヘイポーの肝試しだとは思わなかったねw


2009/01/01 18:39 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
なんだ今のCM…
今何気なくCMを見ていたら、アニメが流れて、

何かの劇場版アニメのコマーシャルなのかと思いつつも、
声は萩原聖人だなぁ。最近本当に声優業にシフトしてるなと何気なく思っていたら、

主人公?っぽいキャラクターのヘルメットに「TAISEI」と書いてある。


あれ?TAISEIって…と思っていたら、本当に大成建設のCMかよ!

ヒロインっぽい子がデコキャラなのはなかなかにポイント高いなぁ。
今やってるNHKのアニメのキャラみたいだけど…

それにしても何なんだあの背景クオリティ…。
大成建設のサイトで見られるので、興味があれば見てみればよろしいかと。
茄子氏とか見てみたらいいじゃん。
今自分が見たのは新ドーハ国際空港編30秒バージョンですね。
更新が12月10日ということは放映は昨日からか。随分タイムリーなネタになってしまった。
監督は田澤 潮さん。新海 誠監督の雲の向こう、約束の場所では作画監督を務められた方だそうで。


あ、そうこうしてたらとらドラ!が始まったみたいだ…
まあ普段見てないけどさ。

それにしてもとらドラ!と、となグラって何が違うんだと思った。
両方の作品よく知らないがとりあえずややこしい。



関係ないけど、家電量販店のCMはやっぱりヨドバシカメラがいいよね。


声優さん的な意味で。

2008/12/11 01:41 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
もう車では行かないもん!
米10kgは別なスーパーには当然売っていました。
誤解されるのもアレなので補足しておきます。


昨日は休日でせっかくだから川越市にあるソフマップギガストア川越店に行ってみることにした。

もちろん車で…。

あらかじめネットである程度の地理を把握して向かった。



そしてしばらくして目的地付近に到着。

この辺で右折だったかな・・・と思い適当な道で右折。


…あれ、なんだかすごい道狭いんですけど…。

車一台通るのがやっとの狭さ。道幅2mくらいしか無いんじゃないか。
本川越駅も割と近い距離なので歩行者も多い。ひええ。


店舗に駐車場が無いのは店舗情報で調べていて判っていたことですが、
今思えばこのあたりで適当な駐車場に行くべきだった…。

早くこの路地から抜け出したかったので、とりあえず行き当たりばったりで左折してみた…。


さらに歩行者が多くなったな…。
右への一方通行だけど一応車は通れるみたいだし、行ってみるかとおもい右折。

ていうか、何これ!人だらけじゃないか!


今改めて地図を確認したら、
確かに店舗のすぐ目の前を通ったので方向としては間違っていなかったのだが、

クレアモールという、要はアーケード街的な通り…。

車が通ってもいいというのが甚だ怪しい通りで…。
歩道を車で走っている感覚ですよ!
すぐ前には車をかわす気のない歩行者、(完全に歩行者しか居ないので当然ではあるが)
真後ろを車とほぼ同じ速度で歩くおばちゃん。
ちょっとアクセルを間違って踏み込もうものなら何人もの人を轢いてしまう…。


こんな道生きた心地がしねえええええぇぇぇぇぇぇ

いや、自分が悪いんですけどね…。
何とか切り抜けたものの、道の終わりには横断歩道の信号待ちの人の山。

信号待ちの人は何でこんなところに車が?見たいな視線。

しかもナンバープレートは岩手ナンバー。

明らかに田舎者が道に迷ってるじゃないか!!!恥ずかしすぎ!www



もう川越までは車で行かないもんね!13kmくらいなのに片道45分くらい掛かるし…。

というか近所ならともかく、ソフマップ行くならわざわざ川越店に行くメリットも薄いけど…w


そして、ソフマップ到着。そして新作エロゲ買いたい病に罹ったw
アトリエかぐやのダンジョンクルセイダーズ2のソフマップ限定予約特典が欲しくなった。
1やったこと無いのにね!w

2008/12/03 20:57 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
生活に不自由は無くても
お分かりの通り、現在埼玉県在住です。

仕事はそれなりにがんばっています。

正直この仕事を天職にしようとは思えませんが…。


まあ、そんな話はともかく…。

さすがにこちらに職場を移して一ヶ月程経ち、近場の地理はそれなりに理解してきてはいます。
元が方向音痴なので、ちょっと知らない道行くとかなり焦りますが…;

それで、だんだんと物を買う店などに関しては大体固定してきました。

考えてみると、実家とは比べ物にならないくらい便利な環境であることに気づく。


徒歩10分~15分圏内には、

スーパー、ホームセンター、酒屋、本屋、CDショップ、TSUTAYA、WonderGOO(ゲームショップ)、
100円ショップ、家電量販店、ファミレス、牛丼屋、イオンショッピングセンター…

などなど、少なくとも生活必需品に関しては何ら心配ないし、
CDやDVDのレンタルとゲーム購入もわざわざ車を走らせなくてもいい散歩がてらの距離、
この中には無いゲームセンターはちょっと徒歩では遠いですが、
それでも実家から最寄のゲーセンへの距離に比べたら全然近い。
ちょっと行けばドンキホーテもあるみたいだし。行ったこと無いけど…。
まあ、同人誌とかエロゲ売ってる店も無くは無いのですけどね…どちらかと言えば中古がメインかな。
まだこの辺は知らないや。
さすがにとらのあなやメロンブックスなんて有名どころは大宮行かないと無いや…。
そもそもとらのあなは埼玉に無いし…。
大宮も電車で1時間くらい掛かるからめんどくさいとか言っちゃダメですかw

実家での生活とは全く違い、さすがに関東地区。
それだけ人も多いので、こういう便利な店も近距離にあります。


・・・


それでも、やっぱり地元がいいなぁと思うのでした。


家を出る時に結構な量の米は持ってきたのですが、
今日近所のスーパーで米を買うために寄ったのですが、

こっちって10kg入りの米って売ってないの!?
もともと5kgを買う予定で10kgの米を買うつもりではなかったのですけど、
10kgの商品が狙ったかのように無い。

そして地元より200円~300円高いような…。
5kgのあきたこまちで2280円って…。
地元、岩手の米が無いのが少々気に入らなかったけど、
しょうがないので5kgで一番安かった北海道産の米を購入。1780円。
まあ関東圏は米どころってイメージは無いし、しょうがないですけどね。


あと、やっぱり水道水は地元に比べてまずい。
それでもだんだん慣れてきた自分が居る…w

横浜に居る従兄弟が、岩手に来て帰る際に、
何の変哲も無い実家の水道水をわざわざペットボトルに入れて持ち帰っていたことがあって、
あっちの水道水はちょっとまずいのかと思っていたけど、
実際飲んでみると判る。何か違うんだよね…。

最近はやはりマシになったのか、確か東京の水道水とかいう名前で、
ペットボトル入りの物が商品化されていたりしますが。
今居るのは埼玉なので東京じゃないけど、、、


まあそんな感じで、あんまりネタになるような出来事も無いけど、何とか生活しています。
昼の弁当も作れる時は自分で作ったりで実家じゃやろうと思っても実行までは移せないようなことも。
全然料理のレパートリーが無いから結構メニュー考えるのが面倒…w
この辺は今まで実家でのんびり暮らしていたツケが回ってきたような気もしますけど…。

考えてみれば、自分の両親もいつまでも健在じゃないし、
この年で初めての一人暮らしというのもある意味では遅すぎるので、
いい勉強になると思います。



まあ、そんな感じですかねぇ。

最近ネタに乏しくて更新できなくてすいません…
まあいつものことか…。

2008/11/30 01:54 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
むしろ茶色いアイツ

火曜日、仕事から帰ってきた時のこと。

ドアを開けて室内に入る。

サッ…

「……?」

何だ今の違和感は…


まあいいや…

服を脱ぎ下着だけになり、脱いだ服を洗濯機に入れて、

戻ろうとしたその時、


ガサガサッ

…うわあああああっ!

今まで見たことも無いようなゴキブリがトイレの入り口ドアを這っていた!!!

全長4cm以上はありそうな巨大なゴキブリ…。


前の職場の先輩に埼玉に行くとメールで言った際に言われたことが頭を過ぎる。


自分も昔埼玉に住んでいたけど、掃除しないとゴキブリが出るし、
戸締りは確実にしないと空き巣に入られる…


空き巣の件はその人ではなく、同僚が被害にあったらしいですが…

掃除しないとゴキブリが出る…
まだ入居して一週間も経ってないからそんなに汚くないはずなんだが…
確かにダンボールはまだ積み上がっていたりするけど、、、


倒さないと怖くて眠れんw

でも身の回りには当然殺虫剤は無いし、
叩けるような手ごろな物もない。

手に取ったのはティッシュペーパーの箱。

自分もゴキブリになったように標的ににじり寄る。


ばーーーん


音が隣近所にも響きそうなイメージで叩いた。

でも、無意識に手加減してしまったのか、半身はまだ動いてた。
上から食器用の中性洗剤を垂らしてみる。

おお、やっぱり効くなぁ。

さらに叩くもなかなか絶命しない。
なんと言うしぶとさ…。

ぴくぴくしながらも動かなくなった時に新聞紙にくるんで

踏んだ!踏みしめた!

これで大丈夫だろう…。

復活して隙間から這い出して来ないように、
再度新聞紙にくるんで2、3度踏みつけゴミ箱に捨て、
叩いたり踏んだりでゴキブリの体液が付いてそうなところを何度か拭いた。


それにしても、実家でもゴキブリは何度も見たし、
夏には一斉駆除と言うことで、父親と一緒に数十匹のゴキブリを駆除した。
でも、出てくるのはせいぜい1cm~2cmくらいの小さいものだったし、
真っ黒い種類のものしか見たことが無かった。

今回遭遇したのは茶色いものでした。

完全に種類が違うものだし、かなり大型の部類なのでしょう。

しかも触角も長く、触角を長さに含めると7~8cmはありそうでした。
それにしてもどこから侵入しているのか…。
倒した後ざっと見回したけど、全然判らなかった。
トイレの換気扇の隙間?まさかね…。

あれからはもう見かけなくなったので、
ゴキブリ軍団が新しい入居者に偵察隊を送り込んで来たのでしょうか…。
でもあんなデカイのはもう見たくないです。小さくでもイヤですが…。

あ、今はもう冬間近ということは絶対数が少ないのかも…。
じゃあ夏になったら…ハァ~。

今回は害虫の話ですいません・・・。


2008/11/21 00:06 | Comments(2) | TrackBack() | 日常

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]