食生活について、ご飯を作るのにもどうしても時間を掛けられないし、
そもそも水周りも大して広くないので、作るのも大変ですよ。
それでも最低お米くらいは自分で炊いているわけですが、
おかずとして、わざわざ朝の忙しい時に作るわけにも行かず、
料理のレパートリーも両手で数えられるくらいしかないし、
そもそも料理といえるのか怪しいものばかりなので、
どうしても簡単なものを選んでしまいがちで、
朝食はご飯と納豆とか、それがいい例です。
よく言えば質素(それすら言いすぎ)、
悪く言えば適当とも言えます。
「適当」は本来悪い意味ではないのですが、判りやすいということで。
野菜も、自分ひとりだと食べきれないので、
例えばキャベツなら半分とか4分の1サイズとかを買っているわけです。
そんなことを言っては居ますが、やはり野菜の摂取はあんまりしていないのが正直なところ。
そこで最近良く食べているのがキュウリです。
特に加工せずとも食べられ、値段もそんなに高くないので重宝しています。
食べ方は…
冷やして、味噌をつけて齧り付くというなんとも乱暴な、
だがしかし個人的には最高に美味い食べ方でもあります。
キュウリなんて大して栄養も無いようなイメージですが、
やっぱりそうらしいですね。
世界一栄養の無い野菜となっているようで。
数値上では判らない効果が一応ここに記されていますが、
役に立ちそうなのは二日酔いに摂りたい食材の一つという所か。
まあ、なんと言うか、キュウリ美味いよね。
PR
トラックバック
トラックバックURL: