昨日はサーバの不具合で、昨晩から今朝にかけて繋がりませんでした。
適当に更新しようと思っていたんですが、しょうがないです。
ニコニコ動画の24時間サービス解禁の順番が早く自分の番(50万番台)回ってこないかなぁと思いつつ、
毎日午後7時までの鑑賞会を楽しんでおります。
といってもせいぜい1時間くらいしか楽しめないのですが。
いやー、1時間なんてあっという間ですね。
ニコニコ動画がベータからガンマになって、メールアドレスやらパスワードを登録する方式になり、
始めにめんどくさいなぁと思って、大して説明も見ずに後で登録すればいいやと思っていたんですが、
この間やっと登録してみたら、2、3日後に午前2時から19時まで見られるようになったのですが、
久々に見たらやっぱり面白くて、仕事から帰ってきて速攻でPC起動しても1時間も見られません。
そんなこんなで、今45万番台まで解禁なので、次あたり来るかなぁと思いつつ、
最低GWまでには解禁して欲しいなぁと思うのでした。
適当に更新しようと思っていたんですが、しょうがないです。
ニコニコ動画の24時間サービス解禁の順番が早く自分の番(50万番台)回ってこないかなぁと思いつつ、
毎日午後7時までの鑑賞会を楽しんでおります。
といってもせいぜい1時間くらいしか楽しめないのですが。
いやー、1時間なんてあっという間ですね。
ニコニコ動画がベータからガンマになって、メールアドレスやらパスワードを登録する方式になり、
始めにめんどくさいなぁと思って、大して説明も見ずに後で登録すればいいやと思っていたんですが、
この間やっと登録してみたら、2、3日後に午前2時から19時まで見られるようになったのですが、
久々に見たらやっぱり面白くて、仕事から帰ってきて速攻でPC起動しても1時間も見られません。
そんなこんなで、今45万番台まで解禁なので、次あたり来るかなぁと思いつつ、
最低GWまでには解禁して欲しいなぁと思うのでした。
PR
パチンコですけど、豊丸産業のローズテイルってだれかやったことある?
結構前(そうでもないのか?)のパチンコ台みたいですけども、
自分はもちろんやってないですけど、キャラクターを演じる声優さんの豪華さにびっくりしたもので。
最近のパチンコやパチスロはメーカーオリジナルの作品でも有名声優を使うこともあるんだなぁと思いました。
あとは、トリビーのツインエンジェル。
サミーの開発支援機らしいですが、それがどうなのかはよくわかりません。
そしてこのパチスロのボーナス中に流れる歌をプロデュースしているのがave;newというユニット。
PCゲームソング界などで大人気の…ってトリビーのサイトでは紹介されていますね。
といっても私は良くわかりませんというか、
今まで主題歌を作ったゲームがナーサリィライムとかジオグラマトンなどですが、
ゲーム名は知っててもやったことが無いと来た。
そしてツインエンジェルの主題歌がカラオケに入っているみたいですね。
そして設置店情報を見てみたら、県内にはあれども近所には無かったです。
まあこのパチスロ台も去年のものなので今も置いていること自体怪しいが。
萌え系のパチスロもどんどんホールを席巻していって(席巻できるのか?)、
いつの間にかパチ屋には萌え系の絵ばっかりあるようになればいいですね。
と他人事のように言うなって感じですね。
重要なのは遊んでいて面白いかつまらないかでしょうか。
結構前(そうでもないのか?)のパチンコ台みたいですけども、
自分はもちろんやってないですけど、キャラクターを演じる声優さんの豪華さにびっくりしたもので。
最近のパチンコやパチスロはメーカーオリジナルの作品でも有名声優を使うこともあるんだなぁと思いました。
あとは、トリビーのツインエンジェル。
サミーの開発支援機らしいですが、それがどうなのかはよくわかりません。
そしてこのパチスロのボーナス中に流れる歌をプロデュースしているのがave;newというユニット。
PCゲームソング界などで大人気の…ってトリビーのサイトでは紹介されていますね。
といっても私は良くわかりませんというか、
今まで主題歌を作ったゲームがナーサリィライムとかジオグラマトンなどですが、
ゲーム名は知っててもやったことが無いと来た。
そしてツインエンジェルの主題歌がカラオケに入っているみたいですね。
そして設置店情報を見てみたら、県内にはあれども近所には無かったです。
まあこのパチスロ台も去年のものなので今も置いていること自体怪しいが。
萌え系のパチスロもどんどんホールを席巻していって(席巻できるのか?)、
いつの間にかパチ屋には萌え系の絵ばっかりあるようになればいいですね。
と他人事のように言うなって感じですね。
重要なのは遊んでいて面白いかつまらないかでしょうか。
昨日は、事情があって更新できませんでした。
夕飯の時、ホットプレートを使っていたのですが、
同時に電子レンジを使って少し後、ぷつっとブレーカーが落ちる。
あ、そういえばホットプレートも使ってたんだった。電子レンジも使えば落ちるわな。
そして配電盤の下がっているブレーカーのスイッチをONに…
あれ、スイッチが上がらない…
何度やってもだめでした。
幸い一階は台所以外は生きているので延長コードを引っ張って何とか夕飯は再開。
まあ灯りは隣の部屋の灯りとロウソクを総動員しての夕食でしたが…。
ホットプレートで何を食べてたかって、ジンギスカンだったのですが、
灯りのメインはロウソク数本なので、
肉が焼けているかどうかいちいち目を凝らさないといけないところが地味にきつい。
近所の電気屋さんに見てもらったんですが、
電気工事屋さんに見てもらわないといけないようで、
とりあえず今日のうちは電気を使えないことに。
・・・あ、そういえば、、、
部屋に走る。
真っ暗。
蛍光灯のひもをいくら引っ張っても真っ暗。
そういえばPC付けっぱなしだった。
これもブレーカーが落ちた原因のひとつか。
自分の部屋は台所のちょうど真上らへんなのですが、
ブレーカーだかヒューズだかが共通なのだった。
二階には他に部屋が二つあるのですが、それらもすべて全滅。
これじゃPC使えないな…。
居間にもノートPCがあって、こちらは生きていたのですが、
さすがにここで更新するのもなぁと思い断念。
なら携帯で…と思ったけど、
ログインしても更新ボタン押すとエラーが出たり。
そういや携帯からの更新の設定ってやってなかった…。
そんなことしていたら日が変わり月曜日に。
そんなこんなで更新は断念せざるを得ませんでしたとさ。
夕飯の時、ホットプレートを使っていたのですが、
同時に電子レンジを使って少し後、ぷつっとブレーカーが落ちる。
あ、そういえばホットプレートも使ってたんだった。電子レンジも使えば落ちるわな。
そして配電盤の下がっているブレーカーのスイッチをONに…
あれ、スイッチが上がらない…
何度やってもだめでした。
幸い一階は台所以外は生きているので延長コードを引っ張って何とか夕飯は再開。
まあ灯りは隣の部屋の灯りとロウソクを総動員しての夕食でしたが…。
ホットプレートで何を食べてたかって、ジンギスカンだったのですが、
灯りのメインはロウソク数本なので、
肉が焼けているかどうかいちいち目を凝らさないといけないところが地味にきつい。
近所の電気屋さんに見てもらったんですが、
電気工事屋さんに見てもらわないといけないようで、
とりあえず今日のうちは電気を使えないことに。
・・・あ、そういえば、、、
部屋に走る。
真っ暗。
蛍光灯のひもをいくら引っ張っても真っ暗。
そういえばPC付けっぱなしだった。
これもブレーカーが落ちた原因のひとつか。
自分の部屋は台所のちょうど真上らへんなのですが、
ブレーカーだかヒューズだかが共通なのだった。
二階には他に部屋が二つあるのですが、それらもすべて全滅。
これじゃPC使えないな…。
居間にもノートPCがあって、こちらは生きていたのですが、
さすがにここで更新するのもなぁと思い断念。
なら携帯で…と思ったけど、
ログインしても更新ボタン押すとエラーが出たり。
そういや携帯からの更新の設定ってやってなかった…。
そんなことしていたら日が変わり月曜日に。
そんなこんなで更新は断念せざるを得ませんでしたとさ。
mroud氏から『エロゲネタが多いのでちょっと見れないときがある』と言われましたが懲りずに行きます。
昨日発売したばかりですが、『兄嫁はいじっぱり』というエロゲ。
別に兄嫁という背徳感とかが好きというわけでもないのですが、
平たく言えば絵買いでしょうか。(注:まだ買ってない)
あとCV買いです。(注:まだ買ってない)
ゲームでの(リアルじゃないよ)凌辱とか鬼畜とかはある程度容認できるんだけど、(容認するのかよ
いまだに寝取られ属性は自分的にはよくわからんなぁ。
まあ上の兄嫁は~の場合、ある意味主人公が兄嫁を寝取るわけだが…
ウィキペディアにも寝取られが用いられた作品の例にバハムートラグーンがありますが、
ヨヨ王女(だっけ)が終盤敵のパルパレーパ…じゃなくてパルパレオスとくっつくってな事があって、
前半は主人公(ビュウ)といい感じだったのでそうなるかと思ったんですが、、、
それが当時の自分はかなりのショックだった覚えがあって…これがトラウマになってるのかな。
でも寝取り寝取られだったりする昼ドラも自分は大好きなので、
客観的に見るなら寝取られも好きなのかもしれません。
そうか、客観的に見れていなかったから寝取られがあるゲームを避けていたのか!
これからは寝取られも多少は好きになれそうです。
そしてバハムートラグーンの項のラストにあるスクウェア悪女四天王が…w
ガンダム悪女四天王だったらニナ・パープルトンも入るのかな?
昨日発売したばかりですが、『兄嫁はいじっぱり』というエロゲ。
別に兄嫁という背徳感とかが好きというわけでもないのですが、
平たく言えば絵買いでしょうか。(注:まだ買ってない)
あとCV買いです。(注:まだ買ってない)
ゲームでの(リアルじゃないよ)凌辱とか鬼畜とかはある程度容認できるんだけど、(容認するのかよ
いまだに寝取られ属性は自分的にはよくわからんなぁ。
まあ上の兄嫁は~の場合、ある意味主人公が兄嫁を寝取るわけだが…
ウィキペディアにも寝取られが用いられた作品の例にバハムートラグーンがありますが、
ヨヨ王女(だっけ)が終盤敵のパルパレーパ…じゃなくてパルパレオスとくっつくってな事があって、
前半は主人公(ビュウ)といい感じだったのでそうなるかと思ったんですが、、、
それが当時の自分はかなりのショックだった覚えがあって…これがトラウマになってるのかな。
でも寝取り寝取られだったりする昼ドラも自分は大好きなので、
客観的に見るなら寝取られも好きなのかもしれません。
そうか、客観的に見れていなかったから寝取られがあるゲームを避けていたのか!
これからは寝取られも多少は好きになれそうです。
そしてバハムートラグーンの項のラストにあるスクウェア悪女四天王が…w
ガンダム悪女四天王だったらニナ・パープルトンも入るのかな?
フェス開始しましt
というか、また『本編』を始めからプレイ開始。
難易度はフェスで追加されたHARDで。
ただ、何となく。
追加要素やる前に復習がてらやらないといけない気がして。
まあデータは前作を引き継いでいるので、学力、魅力、勇気のパラメータを上げる手間が省けるので、
ある程度は早く終わるでしょう。
いつも思うんですが、通常の立ち絵とアニメパートでのゆかりタンが別人物のようだ。
まあどちらでもいいんですけど。
岳羽ゆかり、CVは豊口めぐみさんですけども、声を聞いてるとミリアリアを思い出す。
というかミリアリアの声を聞くとゆかりタンに脳内変換されるのです。(アホ
では、プレイに集中します。
でも時間が遅いんで多分すぐ終わることになりそうですが。
というか、また『本編』を始めからプレイ開始。
難易度はフェスで追加されたHARDで。
ただ、何となく。
追加要素やる前に復習がてらやらないといけない気がして。
まあデータは前作を引き継いでいるので、学力、魅力、勇気のパラメータを上げる手間が省けるので、
ある程度は早く終わるでしょう。
いつも思うんですが、通常の立ち絵とアニメパートでのゆかりタンが別人物のようだ。
まあどちらでもいいんですけど。
岳羽ゆかり、CVは豊口めぐみさんですけども、声を聞いてるとミリアリアを思い出す。
というかミリアリアの声を聞くとゆかりタンに脳内変換されるのです。(アホ
では、プレイに集中します。
でも時間が遅いんで多分すぐ終わることになりそうですが。
というわけでペルソナ3フェス届きました。
とりあえず梱包用のガムテープ引きちぎってから、
UP用の写真撮らなきゃならないのを思い出し撮影。
さすがにガムテ貼りなおすのも馬鹿馬鹿しいのでこのまま撮影。
これが梱包されてた箱。一応大きさの目安になればと思ってキーボードとマウスを添えて。
このくらいの箱が届くのは大して珍しくない(コナミスタイルだしな)ですが、
わかりやすかったでしょうか。
そして、この中には販促用のポスターと、ソフト本体などなどが入っていたわけです。
それがこちら。
右の箱の窓からまあるく見えるものが例のヘッドフォンですよ。
詳しい説明は以前にもしているのでそちらを参照。
そして、待ちに待ったペルソナ3フェス…!
まだ今現在やって無いんですけどね。
いやー、木曜日はスカパー見ているアニメがたくさんあるんで、
そっち見てたらすっかり遅くなりました。
今日からAT-Xでグレンラガンが始まりました。
グレンラガンと聞いてグランガランっぽいと思った人はいい趣味してます。(勝手に決めるな
いや、うわさはかねがね聞いていたけど、いいおっぱいでした。
同じガイナックスならトップをねらえ!での
ユング、ノリコ、カズミの風呂場シーンが非常にいい意味で目の毒だったけれども!
まあでもどうでもいい事も思い出しつつ、
話の内容も面白げだったのでこれからの展開に期待しますーとのことで。
あれ、ペルソナの話になって無いや。
今からはじめるか(遅
あれ、ペルソナ3オフィシャルサイトのサーバー落ちた?
0時になってすぐは大丈夫だったんだけど、やっぱり集中しすぎたかな。
・・・時間も時間なので眠くなってきたw
0時になってすぐは大丈夫だったんだけど、やっぱり集中しすぎたかな。
・・・時間も時間なので眠くなってきたw
影時間に突入して一気にペルソナ3公式サイトがいつも以上に重くなりました。
そして影時間突入と同時に影時間限定ページでUPされたこれも当然重いな。

内容は拡張子付近見ればわかるけど動画でした。
一昔前はこういうコスチュームが一般的にここまで浸透するとは思いませんでしたね。
萌えなんてのも既にスラング的なものから一般用語に。びっくりですね。
この動画とはあまり関係ありませんが。
…って今地震があった。震度2くらいか?
いや、興奮して振動してたのか(意味不明
そして影時間突入と同時に影時間限定ページでUPされたこれも当然重いな。
内容は拡張子付近見ればわかるけど動画でした。
一昔前はこういうコスチュームが一般的にここまで浸透するとは思いませんでしたね。
萌えなんてのも既にスラング的なものから一般用語に。びっくりですね。
この動画とはあまり関係ありませんが。
…って今地震があった。震度2くらいか?
いや、興奮して振動してたのか(意味不明
店売りの場合はもうフライングゲットした方もいらっしゃるかと思いますが、
明日ペルソナ3フェスが発売となります。
それに先駆けて発売された前作ペルソナ3のアレンジアルバムが今日発売となりました。

というわけで、自分は明日までフェスはお預けなので、
これを聞いて英気を養い、明日に備えたいと思います。
あと38分で影時間です。
ペルソナ3オフィシャルサイトの方もちゃんとチェックしないと。
明日ペルソナ3フェスが発売となります。
それに先駆けて発売された前作ペルソナ3のアレンジアルバムが今日発売となりました。
というわけで、自分は明日までフェスはお預けなので、
これを聞いて英気を養い、明日に備えたいと思います。
あと38分で影時間です。
ペルソナ3オフィシャルサイトの方もちゃんとチェックしないと。
ゲゲゲの鬼太郎のOP、ED集なんてものがありました。
自分は第3期からしか知らないのですが、
第4期のエンディング曲って、第1期と第2期で使われていたものだったのですね。
初期のものは見たことが無いので、驚きました。
一応キャラ紹介についてはこちらも参照。
ちなみに第5期のOPはこちら。
第5期ですが、
第1話見たときもびっくりしたのですが、オープニングもエンディング曲も尺が1分とすごく短いです。
あとは、誕生編ですか。
目玉のおやじが何で目玉だけになったのか、初めて知りましたよ…。
それに指鉄砲だったり舌伸ばしたり、本来はこういう事も出来るんですね。
あと大先生…w
こりゃいくら鬼太郎でも適わんなw
富山敬さん(第3期ねずみ男)が大先生言うのにはびびったw
地上波の意地を見た(大げさ
ていうか、キャラクターについてさっきリンク貼ったけど、猫娘の欄に
スリーサイズB78・W54・H82(アニメ3作目のみ)
って書いてるんだけど、どうよ!?
猫娘は見ればわかるとおりの女の子なわけで、背丈も鬼太郎とそれほど変わらないくらいなのですが、
それでこのスリーサイズってかなりスタイルよくね?びびったよw
また、4作目で一度だけインド妖怪ラクシャサの妖術で大人の姿となり鬼太郎に迫るエピソードがある。
あれ、また出てきたねラクシャーサ。
ペルソナ3フェスでの追加ペルソナですね。
前に言ってた、猫娘が通常の3倍くらいかわいく描かれていたのはこの話だったのかなぁ…?
わかんないや。
自分は第3期からしか知らないのですが、
第4期のエンディング曲って、第1期と第2期で使われていたものだったのですね。
初期のものは見たことが無いので、驚きました。
一応キャラ紹介についてはこちらも参照。
ちなみに第5期のOPはこちら。
第5期ですが、
第1話見たときもびっくりしたのですが、オープニングもエンディング曲も尺が1分とすごく短いです。
あとは、誕生編ですか。
目玉のおやじが何で目玉だけになったのか、初めて知りましたよ…。
それに指鉄砲だったり舌伸ばしたり、本来はこういう事も出来るんですね。
あと大先生…w
こりゃいくら鬼太郎でも適わんなw
富山敬さん(第3期ねずみ男)が大先生言うのにはびびったw
地上波の意地を見た(大げさ
ていうか、キャラクターについてさっきリンク貼ったけど、猫娘の欄に
スリーサイズB78・W54・H82(アニメ3作目のみ)
って書いてるんだけど、どうよ!?
猫娘は見ればわかるとおりの女の子なわけで、背丈も鬼太郎とそれほど変わらないくらいなのですが、
それでこのスリーサイズってかなりスタイルよくね?びびったよw
また、4作目で一度だけインド妖怪ラクシャサの妖術で大人の姿となり鬼太郎に迫るエピソードがある。
あれ、また出てきたねラクシャーサ。
ペルソナ3フェスでの追加ペルソナですね。
前に言ってた、猫娘が通常の3倍くらいかわいく描かれていたのはこの話だったのかなぁ…?
わかんないや。