忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/20 05:47 |
ギザナツカシス
ゲゲゲの鬼太郎のOPED集なんてものがありました。
自分は第3期からしか知らないのですが、
第4期のエンディング曲って、第1期と第2期で使われていたものだったのですね。
初期のものは見たことが無いので、驚きました。
一応キャラ紹介についてはこちらも参照。
ちなみに第5期のOPはこちら

第5期ですが、
第1話見たときもびっくりしたのですが、オープニングもエンディング曲も尺が1分とすごく短いです。

あとは、誕生編ですか。
目玉のおやじが何で目玉だけになったのか、初めて知りましたよ…。
それに指鉄砲だったり舌伸ばしたり、本来はこういう事も出来るんですね。

あと大先生…w
こりゃいくら鬼太郎でも適わんな
富山敬さん(第3期ねずみ男)が大先生言うのにはびびったw
地上波の意地を見た(大げさ


ていうか、キャラクターについてさっきリンク貼ったけど、猫娘の欄に

スリーサイズB78・W54・H82(アニメ3作目のみ)

って書いてるんだけど、どうよ!?
猫娘は見ればわかるとおりの女の子なわけで、背丈も鬼太郎とそれほど変わらないくらいなのですが、
それでこのスリーサイズってかなりスタイルよくね?びびったよw

また、4作目で一度だけインド妖怪ラクシャサの妖術で大人の姿となり鬼太郎に迫るエピソードがある。

あれ、また出てきたねラクシャーサ
ペルソナ3フェスでの追加ペルソナですね。
前に言ってた、猫娘が通常の3倍くらいかわいく描かれていたのはこの話だったのかなぁ…?
わかんないや。
PR

2007/04/18 00:03 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム&アニメ

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<第1弾 | HOME | 当てにならない記憶でした>>
忍者ブログ[PR]