忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/10/05 08:10 |
また・・・
またみんなで飲んだりカラオケでも行きたいなぁなんて思った。

学生のときは飲み会のたびに二次会がカラオケだったけど、

最近では考えてみれば至極当然だけど、
個人的な事情や仕事の都合があって滅多にみんな集まれないです。
集まっても誰か一人二人来られなかったり。


だからと言って、お盆や正月、ゴールデンウィークなど、
社会人は客商売やサービス業以外たいていの人が休みな期間も、
それはそれとして家庭の事情のなんやかんやでやっぱりみんなが集まるのは至難です。


まあ、カラオケに行きたいとか言いつつも、特別新しく歌を覚えたとか言うわけでもなく。


そういえば先週の土曜日、学生の頃の同級生から夜に電話が掛かってきました。
起きてたけどコールには気づかなかったので、結局は無視した結果ですが…。
確かに久しぶりだったけど、あんまり気が乗らなかったんですよねぇ。
PR

2008/01/26 02:23 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
新PCへその2

日曜日にハードディスク、PCケース、CPUクーラーを買いました。

これで最低限必要な物はOS、グラフィックボード、メモリ、電源の四つになりました。


OSはほぼXPとVista Plemiumの二択しかなく、
メモリも大まかに言えば2GB載せるのか4GBにしておくのかの違いくらいで、
製品の質云々もありますが、選択肢はそれほど多くはありませんし、
買うOSは32bitOSなので、大体3GBまでしか認識しないので2GBでもいいかな?
ちなみに64bitOSはメモリーを128GBまで認識するらしいです。

問題はグラフィックボードと電源。

現在のPCで今のところ動作に支障のあるゲームなどは殆ど無い。動作が重いのはあったけど。
オンラインゲームは現在やっていないし、
自分が買う時に明らかに動作スペックに足りてないゲームは買っていないし。
そのため、現状ではグラフィックボードに関しては急務ではありません。
そもそも今売っているグラフィックボードは恐らくどれを選んでも現状より性能面では向上するはずなので。

そう思って、当初は5~6千円くらいの電源を買おうかと思ってましたが、
電源の方はもうちょっといいものを買うことにしました。


PCも車も、よく『マシン』と呼びますが、
車で言えば電源はエンジンですからね。

例えばスポーツカーであれば、
シャーシ(マザーボード)がいくらハイスペックで、ボディ(ケース)のデザインがいくらかっこよくても、
エンジン(電源)が貧弱だと、走るには走っても貧弱な走りしか出来ないのと同じですかね。

この例えで言えば、マウスやキーボードがステアリング。
CPUは文字通りコンピュータ。メモリはサスやタイヤなど足回り。
ということはヒートスプレッダ付きメモリはアルミホイール?
そしてグラフィックボードはマフラーで、モニタは・・・速度や燃料などの計器類?
セキュリティソフトはシートベルトにエアバック・・・
こんなところか。

まあ、この例えは全部かなり無理やりだけど・・・。


2008/01/23 22:26 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
マウスは直った?
単純にマウスはバラして中を掃除したら直った…といいたいところですが、
ねじを緩めて取り、裏の蓋を外そうと思ったら外れないんだなこれが。

辛うじて左と右クリックのマイクロスイッチ部品が露出したので、
その部分にエアダスターを軽く吹きかけ、元に戻したら右クリック正常化。

マウスが調子悪いということはメンテかけないとならないってのは判ってますが、
このマウスはコツがないと完全にばらせないのか?

何だか力を入れすぎるとバキっと割れそうだったのでこんな中途半端な手入れをしましたが、、、
思いがけず直って喜ぶべきか、レーザーマウスとはいえ、メンテナンスが出来ないマウスだったことに腹を立てるべきか。

2008/01/19 00:08 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
調子が悪い
体調ではなくPC周辺機器の方です。
キーボードはたまに一部のキーが反応しなくなるし、
マウスの右クリックボタンをちょっと押し込まないと反応しない。

キーボードは千円くらいの安物なので壊れようがなんだろうが全然痛くも痒くもないし、
マウスも三千円くらいのものだし、以前使っていたものがまだあるので、壊れても全然構わないのですが、

なんとなくイライラはしますね。特にキーボード。
スペースキーとGとHが利かなくなったりってのがパターン。
スペースが利かないのは地味にきつい。
再起動しても直らなかったり、あきらめて次の日にPCを起動すると直っていたり…。

新PCが完成の暁にはこの周辺機器類も新しくしますが、
やっぱりケースに合わせた感じのキーボードなりマウスを買いたいところなので、
今壊れるのはちょっと困りものです。


2008/01/18 23:49 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
新PCへその1
CPUとマザーボードをこの間買いました。

CPUは予定通りAthlon 64 X2 5000+ Black Editionです。
なんでこれを選んだって…そりゃあBlack Editionだからですよ。
それ以上でも以下でもないんだけど。
もし4000+や4400+のBlack Editionがあったらそっちを買っていたかなという位の違い。
6400+のBlack Editonもありましたが、無駄に高いので買う気は無し。
Blackだからと言って、別にCPU本体が黒い訳ではありません。箱は黒いけど。

マザーボードは予定から変えて、MSIのK9A2 CF-Fです。
GIGABYTEの綺麗な青色のマザーボードも良かったけど、このマザーボードも赤くていいなぁと思ったから。


…こいつパーツの色で選んでないかw

もちろんCPUがこのマザーボードに載らないなんて間違いはしていませんので。
今までほしいなぁと指をくわえていただけでしたが、実際にCPUなどの部品を購入したことにより、
やっと現実味を帯びてきました。

ていうか、新しくPCを組み上げたとして、今使っているPCはどうしようか…。
2ndPCに格下げという選択肢もあるけど、部屋がそもそも広くないのでそんな無駄なスペースは無い。
2ndPCは新たにベアボーンなり、ノートPCなりを買うことになるでしょう。(お金やスペースの問題はこの際無視)

それにしてもHDDが限界ぽいんだよなぁ。誰かに譲るとしても、
後々のためにもHDDは新たに買わないといけないかも。

2008/01/17 22:28 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
おめでとうござい・・・
もう4日も経ってから2008年初更新となりました。

明けましておめでとうございます。
一応形式通りに。
内心は別にめでたく無いんですが。

昨年の大晦日は紅白はろくに見ませんでした。白組が勝ったことは知っていますが。


正月になっても忙しいなんてとんでもない、殆ど何にもしていません。
グダグダに過ぎる日々ですよ。

そうそう。
いつも利用しているゲームショップのポイントカードが、
ゲームを売っても買っても火曜日は二倍という事を最近知り、
善は急げとばかりに元旦にやってないゲームを売りに行きました。
エロゲを含み合計5本売って7100円でした。
まあこんなもんでしょう。エロゲは旧作もあったんで。
ポイントがちゃんと2倍になっていることをレシートで再確認。
これからこのショップでゲームを買うときは、予約していない限りできるだけ火曜日にしようと思った。

さすがに予約したゲームを取り置きしてもらって火曜日に買うのも悪いですし。


自分はこんな新年のスタートでした。

こんなことばっかり・・・

2008/01/04 00:12 | Comments(2) | TrackBack() | 日常
さようなら2007年
2007年も残すところあと3時間弱。

今年は色々あったようでもあり、何も無かったようでもあり。


各々思う事はあると思いますけど、とりあえずお疲れ様でした。


来年もよろしくお願いします。

2007/12/31 20:58 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
脳内でPCのパーツ合わせ
脳内で組むんなら当然タダなので考えてみた。
パーツ間の相性とかはよく判らないけど、こうだったらいいなぁ的な物を列挙。

値段は価格.comでの最安値を参照。



MB GIGABYTE GA-MA770-DS3 ¥13,029

CPU AMD Athlon 64 X2 5000+ Black Edition ¥14,800

CPUクーラー Scythe ANDY SAMURAI MASTER SCASM-100 ¥3,183

電源 Abee AS Ppwer Silentist S-550EB ¥11,780

HDD HGST(日立IBM) HDP725050GLA360(500G SATA 7200) ¥12,798

GPU Connect3D C3D-HD26HT/256D4X ¥17,980

メモリ 2GB(1GB×2枚)で一番安かったもの ¥4,279

DVDドライブ Plextor PX-750A ¥0(使い回しのため)

PCケース Antec Solo (Black) ¥12,274

OS Windows Vista Home Premium+FDD(ブラック)セット(DSP版) ¥16,800(ソフマップ)


まああくまでもこうだったらいいなぁなので、例えばこのケースじゃCPUクーラーが付けられないかもとか、
そういうことはあんまり考えてません。

合計金額は…

¥106,923

となりました。

まああくまでも理想なので、多分このままでは行かないでしょうが。
そりゃあ、もっとグレードの高いパーツで組めるんだったらその方がいいでしょうけどね。

2007/12/21 00:21 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
タイミングがいいのか悪いのか
インターネットセキュリティソフトの有効期限が切れました・・・。

あんなに今までネタにしつつも、
正直なところPCを今月or来月に新調できるかどうかはいまだ不透明なのですが、
仮に新調したとして、その際には当然セキュリティソフトも買うわけで。
そんな中で現在のPCのセキュリティソフトの期限切れ…。
まあ少なくともネットに繋げずにいればウィルスだのスパイウェアだのに感染する可能性は低いですが。
ここで再度更新するのは簡単だけど、せっかくなので別なセキュリティソフトも試してみたくもあり、
ていうかPC新調はどうするんだよみたいな感じで、どうしようか少々迷っています。

当然ながらこのままだと少々危険なのですが、、、

それにしてもセキュリティソフトって地味に高い気がするんだけど…。期限も1年だし。
安いのもありますが、当然評判もよくはないので買いたくないし。

まあ、この辺をケチるようだったらそもそもPCなんて持てないですけどね。

ということで、いまだに更新はしていません。
近いうちに何とかしないと…。

2007/12/19 00:07 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
Vistaにしても・・・
Vistaに天秤が傾きつつあるなんて言っていましたが、
今日よくよく調べてみたら、

今使っているルーターがVistaに対応していませんw
というわけで、仮にVistaで組んだところでネットができない可能性が。

ファームウェアの更新で今後対応する可能性はありますけど、
確立は低いんじゃないかなぁと個人的には思います。
まあ、ルーターを買うなり、新しく借りるなりすればいいのですが。
価格.comで調べたら、以外に安いんだねルーターって。今レンタルしているのを返却して、
新しく買ってもいいかもしれない。


話はあんまり関係ないですが、
そういえばこの間姉がVista搭載のノートPCを買ったはいいけど、IEが使いづらいとか何とか言ってたな。
これはずっとブラウザをSleipnirを使っていたため、マウスジェスチャーが使えないからだったらしいですが。

確かにマウスジェスチャーをよく使っていると、
マウスジェスチャーが使えないブラウザで操作すると違和感を感じます。それはよくわかります。
というわけで、Vistaが悪いわけではなかったのでよかったです。



今日もPCショップに行って例によって店内を眺めてました。
CPUはAthlon 64 X2 5000+あたりにする予定だけど、
この間出たPhenomもいいなぁと思い始め、
マザーボードをSocket AM2+対応のものを買って、Athlon 64 X2を乗っけようかなと思ったりもしました。
ていうか問題はケースと電源なんですよね。
今使っているのはケースはともかくとして、電源はケース付属のものなので、
それほど質はよくないと思うのですよ。だから電源は必ず交換するとして、
ケースですよ。正直ケースも取り替えたいところですが、
電源だけ交換してケース自体は後でということにしようかな。

あー、悩むなぁ。
それにグラフィックボードですよ。
これも悩みすぎて困ります。

ていうか単品で一番高くなるのがOSなんですよね。
なんていうか、OSって中途半端に高いよなぁ。

2007/12/09 23:34 | Comments(0) | TrackBack() | 日常

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]