忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/04 11:51 |
やっぱり出るか
クイズマジックアカデミーのブルーレイ版が出るようです

最先端のアップコンバート技術がどうのこうのって書いてますが、
初めに出た時期が既に2008年で、BDがアニメにも結構出始めていた頃。
元々DVD版はマスターからダウンコンバートして出してたんでしょ?
って邪推したくもなるけど、実はDVD版を機を逃して買えなかった自分にとっては僥倖。
買いますよ!

OVA版のサントラも出てたんだね・・・
まあなんていうかOPとEDのフルサイズを聞きたいがために買うようなもんだがw
ファンにとってはある意味辛いなw
PR

2011/01/24 04:28 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム&アニメ
思い違い
第2次スパロボZは小隊システムではないようでした。
あんなに参戦作品が多いのに小隊システムじゃないってのはどうなんだろう・・・
あと前作から作品が全部続投ではないってことも。 
それに、TV版ガンダムWはαでなくD(2003年)以来でした。
それでもほぼ八年振り。
グレンラガンに関しても既にコナミが版権をガイナックスに渡しているらしく、
それで参戦とのこと。それでも第2次ZのクレジットにはKDE-Jって書いてるけどね。
やっぱり障害だったんですね。全く・・・


まあ、面白ければそれでいいけれどね。

参戦作品が多いということはキャラクターも多いということですが、
どうなるんでしょうかねぇ・・・
各作品メインキャラオンリーだったら、それはそれで寂しいが・・・


2011/01/12 01:47 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム&アニメ
やっと来ました
スパロボ新作情報が来ましたね。
OG2アニメ放送中には何らかの動きがあると思ってましたし、
今年は20周年ですからね。

第2次スーパーロボット大戦Z 破界編
ですか。
寺田プロデューサーも今日付けのブログに書いておられます

20周年作品が携帯ゲーム機というのも少々寂しい気もするけど、
まずは前編ということで、全部出てから据え置き機で完全版商法じゃないですか?
そこはテイルズオブシリーズのバンダイナムコグループですし。
だったら少々値段高くても買うでしょう。たぶん・・・。
ワンダースワンのCOMPACT2シリーズ三部作がIMPACTとしてPS2で出ましたし・・・。


前作の世界観からしても予想通りの参戦作品と、
まさか!

っていう作品が多数います。しかも前作の面子は全員続投。
ガンダムX(というかパーラ)が使えるのが嬉しいです(またそれか)
これだけいればサブキャラや隠しキャラが少ないんじゃないかと心配になりますが・・・

個人的に嬉しいのは待っていた新旧ダンクーガ競演ですかねー。
グラヴィオンと合体攻撃とか、もっと作品の枠を超越したものが見たい。
グラヴィオンとダンクーガならそのクロスオーバーもどちらかといえば簡単なのでは?


あとは人気があれどどうにも機会が無かったボトムズもファンには嬉しいですね。
どうしてもスパロボの世界観はガンダム寄りになってますから。
いい意味での男臭さ特盛りでいい感じです。

それに、エンドレスワルツのせいで結構出ている気がするのに、
実はあんまり出ていないガンダムW(TV版)が個人的に嬉しい。
あれ、最後にTV版出たのってどの作品だ?
スパロボαあたり?10年前かw
それにしてもガンダムWの初登場の不遇さは異常だった(新スパロボ)


言わずもがな、天元突破グレンラガンが満を持して出ます。
他に目玉作品は数あれど、これがサプライズで無くて何がサプライズなのか
参戦希望は持っていてもコナミという版権の壁がありましたが、
先日のDJMAXの件もあるし、
こないだゲーセンに行ったらコナミの新しい音楽ゲームのリフレクビートのすぐ近くに、
PENTAVISIONのアーケードゲーム、DJMAX TECHNICAが普通に置いてました。
どっちもタッチパネルでの操作と、完全に被ってますが・・・。

ともかく、スパロボっていう作品は正直日本人にしか作れない作品と思ってます。
それは単にロボット物のアニメ作品が日本のアニメには多いってのもありますけど、
何て言うかうまく言えないんですが、こんなゲームは日本でしかありえないし、
日本人にしか本当に作れないと思うんです。

そして作品のタイトル通り版権(天元)突破してくれたことは、関係者の皆さんには感謝ですね。
まさか交渉人はあのいつも殴り合いの某エージェントなのだろうか
(ニコ動のコメントから拾わせていただいた)
でも俺グレンラガンの原作アニメ見てないけどな!
・・・ではなく、カミナが死んだ後見てないの間違いだがほぼ見てないと同義。

いま思ったけどkaminaってkonamiとアナグラムなんじゃないかと思うくらい似てるな。



そしてVガンダムはまたハブられるのか・・・。
今回も小隊システムだろうし、小隊システムがしっくり来る作品なのに!
流れ的にもう少し後で出るべきなんだろうか。
逆シャアは例によって今回もストーリー無視の機体参戦なので、
後から来るかもしれない逆シャアシナリオとセットでVガンダムくればいいなあと。
でもVガンダム出せばシュラク隊を出さないとならないので、
ベンチ組が異常に増えると思われる。
でもそれを言ってしまえば今回だって何人のベンチウォーマーがいるのか想像できん。
じゃあ、シュラク隊全部とは言わない、オリファーは名前だけでいいから!(最大の譲歩)


4月にでるとの事で、今から楽しみですねー。
それに20周年がもちろんこれで終わるわけがないですよね?


2011/01/06 14:18 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム&アニメ
Rio Rainbow Gate!
Rio Rainbow Gate!とはスーパーブラックジャックでの人気キャラクター、
Rioをはじめとするキャラクターたちが出てくるアニメです。
わざわざ言う必要は無いがAV女優では無いw

さっき放送スタートしていたのですが、すっかり寝過ごしてしまったので今見るつもりなのですが、

前に茄子あたりに言った気がするが、

監督 加戸誉夫 アニメ製作 XEBEC

とくれば、個人的には爆走兄弟レッツゴー!!やゾイドしか思いつかないんだが
ともに連載がコロコロコミックの作品での名作アニメですよね。


というか今録画した奴を見ているがなんだかよくわからない
声優オタとキャラ萌えの人のためのアニメなんだと一話を見て早くも思ったけど、
今後どうなるのかなぁ・・・?
アニメの出来いかんによっては、
一時期は結構出てた薄い本がまた出てくるんだろうなぁ。
そして買う俺
でも少なくとも一話はなんだか退屈だった。


リオといえばパチスロです。自分はギャンブルは基本しないが、
先日とあるギャンブルをしたのですが、それはまた後で・・・

2011/01/05 02:54 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム&アニメ
このデザインは無い
ヴィッツがフルモデルチェンジしたってのはいいのですが、
このデザインは無いわ~

可愛げのあるデザインが売りのひとつと思うのですが、
大まかな輪郭は変わらないが、ヘッドライトは四角いし細いしフロントはごつごつしてるし
素人の俺が見ても可愛く見えないんだが。
俺のセンスが悪いのか?


2011/01/04 00:56 | Comments(0) | TrackBack() | その他
2011年かぁ
なんていうかいろいろ感慨深い節目の年がついにスタートです。
まあ自分の友人たちは感慨深いっていう意味についてはわかってくれていると思うw


まあ、その、すいません。2011年初めから謝るのもなんですが、
昨年は昨年でまた更新しない日が多かったです。
書くことが無いわけじゃないんだけど。


相変わらず日々の楽しみはアニメ見たり、ニコ動見たりと、
決して健全とはいえない日々。
引越しして都心は近くなれども逆に前より出歩かなくなったし、
家が職場から遠くなって、前すんでいたとこから比べて自炊の頻度も半分以下に。
朝は比較的遅いけど、早くても帰るのが9時半過ぎで、
それから夕飯を作る気力にはならない。人にもよるかもしれませんが。
タバコは止めてもお酒は止められず。
なんだか最近だいぶ肥えてきた感がある今日この頃。
皆さんはいかがお過ごしですか?

なんというか一年以上地元のみんなとあっていない気もしますが・・・。


というわけで2011年おめでとうございます。

2011/01/01 09:09 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム&アニメ
東京オワタ
例の法案が可決されたそうで、
石原慎太郎都知事が会見でも言ってましたが、

石原曰くの青少年に悪影響を及ぼす作品ってのはろくに見てないそうです。
作品自体知らないのにそれを規制する、なんともお粗末です。
ていうか会見自体もお粗末。今すぐタヒねばいいのに

この人は小説家上がりですが、
この人の作品を見たことが無いし、興味も無いのですが、
どうやらペニスで障子を破るのが有名らしいです。

自分ははっきり言って興味が無いですし、今後見ることは100%無いでしょうが、
見もしないこの作品やこの作者である石原慎太郎氏は嫌いです。
自分も都民の端くれってだけでも嫌なのに!

何か署名とかあるんですかね?決まったから撤回ってのも難しいかもしれないけど・・・


それにしても、昨今のアニメやマンガを取り巻く状況は何でこんなに慌しいの?
現実に存在しないものを規制に躍起で、
現実に存在する人間を使ったAVなどは何の負荷も課されてない。
まあ、AVよりもマンガやアニメのほうがとっつきやすいのは間違いないですが、
AVって実際もっとひどいのが流布しているんだが。
ロリコンやペドが可愛く見えるくらいの。
まあAV全体からすればアングラには違いないけどさ。

自分の弟ってまだ学生だけど、
俺の影響で幼いころからホラーゲームを見てるんだけど(特にバイオハザード)
まあ確かに今現在も作品として好きではあるけど、
影響は受けていても何もありません。
自分の部屋にも特別厳重に隠すわけでもなくエロマンガがありましたし、
今も部屋の押入れには入ってます。
いつの間にかこっそり読んでいるのかもしれません。
ていうか俺が小さいころ姉貴の部屋にあったマンガを結構こっそり読んでたけど、
自分も弟も別に悪影響はありません。


本当に青少年や世の女性の為になるの?
甚だ疑問だよなぁ。
作品として存在する以上いい影響、悪い影響はどんな作品でも起こり得ると思うんだけど。
それをアニメやマンガに当てはめて一方的に叩くってのは・・・
ていうかペニスで障子で穴を開けるってこいつの頭は正常か異常なんでしょうか
ま、そこだけ取り上げるのもどうかと思うけど、
この人が作品をろくに見ていないでくだらない法案を通したんだから。

2010/12/16 02:16 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム&アニメ
容認?共存?
DJMAXってのをここでも何度か取り上げた覚えがりますが、

何だか久々にコナミスタイルを覗いたら、

DJMAX3がコナミオフィシャルの通販サイトで予約受付してる!?

あの権利関係では特に悪名高い
(というべきか、権利保有者として当然というべきなのか)
コナミがどういう風の吹き回し?

例えばニコ動でもゲームミュージックメドレー的な動画では意図的にコナミを除くことも多いし、
入っていてもコナミ関係のゲームが入っているパートだけコナミから削除要請が出ていたり、
そんなメーカーなのですが。
それに関しては個人的には責めるつもりはありません。


まあ本意は自分ごときが知る由もありませんが、
いいんじゃないでしょうか。
ていうか早くIIDX17をPS3で出せと

それよりも5鍵盤ラストのTHE FINALが先だろうけど。
たぶん出す気ないんだろうなぁ・・・もうFINAL出てから10年近くなってきたが・・・。
ダウンロード販売にしたとしても俺は買います。
ていうかそのほうがパッケージ版を同じ本数売るよりは儲かるよね?たぶん。
本当の本当に家庭用でもファイナルになったら出すのかも・・・。
それはそれで悲しすぎる・・・



そしてDJMAX3かぁ。
気が向いたら買う・・・?


2010/12/14 23:55 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム&アニメ
センターは譲らん!
さっき放送された、
とある魔術の禁書目録II第9話のエンディング見て気が付いたのですが、

上条さんのアップの絵やインデックスなど、一部が描き直されてました。
上条さんが変にイケメンに描かれ過ぎてたため?
なのかどうか知りませんが、
作画がどうのこうのってニコ動のコメでも散々言われていたけれど、
それらの影響なのでしょうか?
(というか二人のみならずどうやらほぼ全員微妙に描き直されている模様)
それでもラストカットでの御坂さんの主人公を差し置いてのセンターは譲らず。


まあそれもいいとして、
本編で婚后さんが見られたので良かったです。


それはそれとして、話はまったく変わりますが、
OVAのとある科学の超電磁砲が何かもう何度も見てます。
たぶん6、7回くらいは見ている気がします。
ていうかオープニングを見ただけで買ってよかったと思ったw


そして、ここでも言おうと思っていて忘れていたのですが、
とある魔術の禁書目録IIの2話~5話の天草式編にて、

オルソラ=アクィナスというキャラがいるのですが、
確かにアクィナスと、日本語的な発音では発音しづらいのはわかるのですが、

完全に声優さんによって発音がバラバラなのが妙に気になってしょうがなかった。
「アクィナス」と聞こえたりすることもありましたが、
「アキナス」だったり「アキュナス」と聞こえたりと・・・
こんなこと気にするのは自分だけなのだろうか・・・?

個人的にはインデックスは比較的「アクィナス」と言っているようではあったけど、
結構ほかの人たちはバラバラな気がする・・・。
まあ発音しづらいのはしょうがないか・・・。
でも発音とかもちろんチェックしているだろうし・・・。


2010/12/04 03:24 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム&アニメ
だ、誰だ!
スパロボOGアニメ第9話、
アイビスなどのTDチームとサイバスターにシルベルヴィントが出てきました。

アイビスの服が露出が高いのはともかく、胸の谷間があるのがものすごい違和感w
スパロボのオリジナルキャラでは微妙に数少ないぺったんこキャラだったはずだし、
それを公式でもネタにしていたのに。
キャラクターデザインミスとしかいいようが無い。

ていうかまたアギーハのCV変わったのか・・・


2010/11/29 02:00 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム&アニメ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]