忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/26 23:57 |
東京オワタ
例の法案が可決されたそうで、
石原慎太郎都知事が会見でも言ってましたが、

石原曰くの青少年に悪影響を及ぼす作品ってのはろくに見てないそうです。
作品自体知らないのにそれを規制する、なんともお粗末です。
ていうか会見自体もお粗末。今すぐタヒねばいいのに

この人は小説家上がりですが、
この人の作品を見たことが無いし、興味も無いのですが、
どうやらペニスで障子を破るのが有名らしいです。

自分ははっきり言って興味が無いですし、今後見ることは100%無いでしょうが、
見もしないこの作品やこの作者である石原慎太郎氏は嫌いです。
自分も都民の端くれってだけでも嫌なのに!

何か署名とかあるんですかね?決まったから撤回ってのも難しいかもしれないけど・・・


それにしても、昨今のアニメやマンガを取り巻く状況は何でこんなに慌しいの?
現実に存在しないものを規制に躍起で、
現実に存在する人間を使ったAVなどは何の負荷も課されてない。
まあ、AVよりもマンガやアニメのほうがとっつきやすいのは間違いないですが、
AVって実際もっとひどいのが流布しているんだが。
ロリコンやペドが可愛く見えるくらいの。
まあAV全体からすればアングラには違いないけどさ。

自分の弟ってまだ学生だけど、
俺の影響で幼いころからホラーゲームを見てるんだけど(特にバイオハザード)
まあ確かに今現在も作品として好きではあるけど、
影響は受けていても何もありません。
自分の部屋にも特別厳重に隠すわけでもなくエロマンガがありましたし、
今も部屋の押入れには入ってます。
いつの間にかこっそり読んでいるのかもしれません。
ていうか俺が小さいころ姉貴の部屋にあったマンガを結構こっそり読んでたけど、
自分も弟も別に悪影響はありません。


本当に青少年や世の女性の為になるの?
甚だ疑問だよなぁ。
作品として存在する以上いい影響、悪い影響はどんな作品でも起こり得ると思うんだけど。
それをアニメやマンガに当てはめて一方的に叩くってのは・・・
ていうかペニスで障子で穴を開けるってこいつの頭は正常か異常なんでしょうか
ま、そこだけ取り上げるのもどうかと思うけど、
この人が作品をろくに見ていないでくだらない法案を通したんだから。
PR

2010/12/16 02:16 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム&アニメ

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<2011年かぁ | HOME | 容認?共存?>>
忍者ブログ[PR]