忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/14 03:11 |
レンタル
TSUTAYAが近くにあるんで、

前にパトレイバーの第一作映画版を見たというネタで更新しましたが、


結局あの後パトレイバーの映画版第二作と2003年に公開された三作目も見てしまいましたw

もちろん全部ブルーレイ版ですよ。


PCでは少々見るためには結構なスペックが必要なブルーレイも、
PS3で見るなら動作も快適でいいなぁ。
CPUのスペックがPS3発売から二年経った今でも規格外クラスだし…。
まあ、PC用のCPUとは少々違いますが…。


PCでの出費を考えれば、ブルーレイプレイヤーが4万くらいで買えるのは安いんだよなぁ
ブルーレイの画質を満足に楽しむならHDMIがほぼ必須ですが…



それはそうと、TSUTAYAに結構頻繁に行くようになって、
正直AVのDVDもよく借りてますが、
近くのTSUTAYAはどうもエロの品揃えがよろしくない。
まあ、大部分のユーザーからはどうでもいい事かもしれませんが!
さすがに最新作とかはあるようですけどね。


髪型ショートの子が居ないかな~とか探してるんだが、
やっぱりあんまり居ないもんだね…。
長い髪の毛はある意味で女性の象徴ですからね。関係ないか。


前もとあるAVを借りたんです。女優がショートヘアの。
ちょっとしたストーリー仕立てのAVだったんですが、
何だこのAV女優、声むかつく!
…とは言いすぎですが、演技は下手なのはしょうがないとしても、
やる気無さすぎな演技とか…。いや、声質が特殊なんで特別やる気が無いように聞こえるだけなのか…。

で、絡みの男優が妙に演技上手いので、そっちの方が気になるわw


まあ、そんな感じで地元ではあんまりレンタルするという機会も習慣も無かったのですが、
最近は結構気軽に借りて見ています。
ああ、AVだけじゃなくて普通のCDアルバムとかも借りてますよ?念のためw

休日とかそのくらいしかやることが無いもんで。

今度はアニメのDVDとかまとめて借りて見ようかな。

ていうか何借りるかって、何かオススメあります?
PR

2008/12/20 02:13 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム&アニメ
ipod touch用アプリかぁ
KOJIMA PRODUCTIONサイトにて、
ちょっと前に公開されたページで、始めは、THE NEXT METALGEAR IS… i+!=(○の中に!)
というヒントがあるのみでしたが、

ipod touch用のアプリとしてMETALGEAR SOLID TOUCHが出るようですね。

PS3 FANでは緑色なのが気になる(XBOX360が連想されるから?)ということが書かれていて、
まさかとは思いましたが、ipod touch用アプリと言うことで、

MGS4でもipodがオーディオプレイヤーとして登場したので、
まあ考えてみればこういうのもありだなと思った。

2008/12/19 11:52 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム&アニメ
行けと言っているのか
コミックマーケットが例年通り年末の28~30日に開催されますね。

埼玉県在住の自分としては地元に比べるべくも無く、乗り換えはあれども電車で簡単に行き来できるわけで。


年末の忙しい時期に休みを取れるかどうか判らなかったのですが、

なんと30日は休みになってしまいましたw


こ、これは俺にコミケ三日目に行けと言う啓示か…。



でも行くにしても満員電車はいやだなぁ。
朝っぱらじゃなければ大丈夫なのかなぁ?

方向音痴の自分が行っても会場で迷子になりそうな気配が…。

東ってどっち?とか…

そもそも乗り換えって時点で戸惑う自分が行っても大丈夫なのかとw

2008/12/18 00:07 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム&アニメ
CROSSOVER

クロスオーバー要素のあるゲームではご存知スーパーロボット大戦を始めとして、
古くはSDガンダムカプセル戦記から始まり現在のGジェネシリーズにも通ずる一連のシリーズ、
CAPCOM VS X-MENとかCAPCOM VS SNK、SNK VS CAPCOMなどの格闘ゲーム、
最近ではPS3でクロスエッジというものもありますし、(個人的に現在PS3で欲しいソフトのひとつ)
カードゲームでもヴァイスシュヴァルツなんていうものがあります。

クロスオーバーというかマッシュアップですよ!


今まで数多くのキャラクターがいるファイナルファンタジーシリーズにおいて、
今度PSPで出るDISSIDIA FINAL FANTASYという作品は必然だったのか、
それともFF13を出す前の話題作り?ってのは冗談がきついですかね。


いわゆる敵側?は使えないんだろうなやっぱり…。

相変わらず暗闇の雲はエロいというかさすがに元のゲームのまんまじゃないな。(元はすっぱだか)


隠しキャラにレイラとかレフィア(多分無い)とかリディアとかファリスとかレナとかセリスとかリルムとかティファとかユフィとか居ませんか。そうですか。


2008/12/14 00:24 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム&アニメ
なんと言うスペシャル

ギョーテックという番組、全然知らなかったけれど、たまたま今日見たのですが、

今日はゲーム業界に関することだったのですが、


完全に「株式会社コナミ」スペシャルだなぁ。

グラディウス、ウイニングイレブン、DDR、メタルギアソリッド…。


DDRのプロデューサー、NAOKI氏の関西弁交じりのしゃべりに、藤井隆さんが思わず、
「宮迫さんですか!?」
の発言には笑わせていただきました。
言われてみれば顔がそれとなく似ているw


それにしても、
PS3を買えばMGS4の体験版が付いてくるっていうのはちょっと訴求力としては弱い感じがしないでもない。
今現在体験版は普通に無料でDLできるしなぁ。
まあ、いいか。


体験版といえば、XBOX360でいち早くバイオハザード5の体験版が配信されているのですが、
早くPS3版でも配信されないかなぁと思うわけです。
その前にPS3のHDDを換装したいところだけど、なかなか出来ないもので…。

バイオハザードディジェネレーションバイオ5と両方買えば、
抽選で何かが当たるとか言う話ですが、
映画館のスクリーンでバイオ5が出来るとか何とかだったっけ。
ちょいと微妙な気がしないでもないw
まあスタッフに直に会えるのかもしれませんがね。
 


2008/12/13 02:23 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム&アニメ
なんだ今のCM…
今何気なくCMを見ていたら、アニメが流れて、

何かの劇場版アニメのコマーシャルなのかと思いつつも、
声は萩原聖人だなぁ。最近本当に声優業にシフトしてるなと何気なく思っていたら、

主人公?っぽいキャラクターのヘルメットに「TAISEI」と書いてある。


あれ?TAISEIって…と思っていたら、本当に大成建設のCMかよ!

ヒロインっぽい子がデコキャラなのはなかなかにポイント高いなぁ。
今やってるNHKのアニメのキャラみたいだけど…

それにしても何なんだあの背景クオリティ…。
大成建設のサイトで見られるので、興味があれば見てみればよろしいかと。
茄子氏とか見てみたらいいじゃん。
今自分が見たのは新ドーハ国際空港編30秒バージョンですね。
更新が12月10日ということは放映は昨日からか。随分タイムリーなネタになってしまった。
監督は田澤 潮さん。新海 誠監督の雲の向こう、約束の場所では作画監督を務められた方だそうで。


あ、そうこうしてたらとらドラ!が始まったみたいだ…
まあ普段見てないけどさ。

それにしてもとらドラ!と、となグラって何が違うんだと思った。
両方の作品よく知らないがとりあえずややこしい。



関係ないけど、家電量販店のCMはやっぱりヨドバシカメラがいいよね。


声優さん的な意味で。

2008/12/11 01:41 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
実は初めて見た
劇場版パトレイバー一作目のBlu-rayディスク版をTSUTAYAで先週借りて、
先ほどやっと見ることができました。(明日というか今日が返却期限だったりするw)


パトレイバーという作品は当然よく耳にしていたんだけど、
実はまともに見るのは初めてでした。

原作のコミック知っているならもっと楽しめたのかもしれないけど、
それでも作画クオリティは、劇場版とはいえ、
今でも全く見劣りすること無いですね。

これが20年近く前の作品って言うんだからねぇ。
人気が根強く残っているのも判る気がします。

自分は初めてみたけど、やっぱり楽しめたと思うし。


とは言え、久しぶりにアニメをまともに見たなぁ。

2008/12/09 02:22 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム&アニメ
もう車では行かないもん!
米10kgは別なスーパーには当然売っていました。
誤解されるのもアレなので補足しておきます。


昨日は休日でせっかくだから川越市にあるソフマップギガストア川越店に行ってみることにした。

もちろん車で…。

あらかじめネットである程度の地理を把握して向かった。



そしてしばらくして目的地付近に到着。

この辺で右折だったかな・・・と思い適当な道で右折。


…あれ、なんだかすごい道狭いんですけど…。

車一台通るのがやっとの狭さ。道幅2mくらいしか無いんじゃないか。
本川越駅も割と近い距離なので歩行者も多い。ひええ。


店舗に駐車場が無いのは店舗情報で調べていて判っていたことですが、
今思えばこのあたりで適当な駐車場に行くべきだった…。

早くこの路地から抜け出したかったので、とりあえず行き当たりばったりで左折してみた…。


さらに歩行者が多くなったな…。
右への一方通行だけど一応車は通れるみたいだし、行ってみるかとおもい右折。

ていうか、何これ!人だらけじゃないか!


今改めて地図を確認したら、
確かに店舗のすぐ目の前を通ったので方向としては間違っていなかったのだが、

クレアモールという、要はアーケード街的な通り…。

車が通ってもいいというのが甚だ怪しい通りで…。
歩道を車で走っている感覚ですよ!
すぐ前には車をかわす気のない歩行者、(完全に歩行者しか居ないので当然ではあるが)
真後ろを車とほぼ同じ速度で歩くおばちゃん。
ちょっとアクセルを間違って踏み込もうものなら何人もの人を轢いてしまう…。


こんな道生きた心地がしねえええええぇぇぇぇぇぇ

いや、自分が悪いんですけどね…。
何とか切り抜けたものの、道の終わりには横断歩道の信号待ちの人の山。

信号待ちの人は何でこんなところに車が?見たいな視線。

しかもナンバープレートは岩手ナンバー。

明らかに田舎者が道に迷ってるじゃないか!!!恥ずかしすぎ!www



もう川越までは車で行かないもんね!13kmくらいなのに片道45分くらい掛かるし…。

というか近所ならともかく、ソフマップ行くならわざわざ川越店に行くメリットも薄いけど…w


そして、ソフマップ到着。そして新作エロゲ買いたい病に罹ったw
アトリエかぐやのダンジョンクルセイダーズ2のソフマップ限定予約特典が欲しくなった。
1やったこと無いのにね!w

2008/12/03 20:57 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
生活に不自由は無くても
お分かりの通り、現在埼玉県在住です。

仕事はそれなりにがんばっています。

正直この仕事を天職にしようとは思えませんが…。


まあ、そんな話はともかく…。

さすがにこちらに職場を移して一ヶ月程経ち、近場の地理はそれなりに理解してきてはいます。
元が方向音痴なので、ちょっと知らない道行くとかなり焦りますが…;

それで、だんだんと物を買う店などに関しては大体固定してきました。

考えてみると、実家とは比べ物にならないくらい便利な環境であることに気づく。


徒歩10分~15分圏内には、

スーパー、ホームセンター、酒屋、本屋、CDショップ、TSUTAYA、WonderGOO(ゲームショップ)、
100円ショップ、家電量販店、ファミレス、牛丼屋、イオンショッピングセンター…

などなど、少なくとも生活必需品に関しては何ら心配ないし、
CDやDVDのレンタルとゲーム購入もわざわざ車を走らせなくてもいい散歩がてらの距離、
この中には無いゲームセンターはちょっと徒歩では遠いですが、
それでも実家から最寄のゲーセンへの距離に比べたら全然近い。
ちょっと行けばドンキホーテもあるみたいだし。行ったこと無いけど…。
まあ、同人誌とかエロゲ売ってる店も無くは無いのですけどね…どちらかと言えば中古がメインかな。
まだこの辺は知らないや。
さすがにとらのあなやメロンブックスなんて有名どころは大宮行かないと無いや…。
そもそもとらのあなは埼玉に無いし…。
大宮も電車で1時間くらい掛かるからめんどくさいとか言っちゃダメですかw

実家での生活とは全く違い、さすがに関東地区。
それだけ人も多いので、こういう便利な店も近距離にあります。


・・・


それでも、やっぱり地元がいいなぁと思うのでした。


家を出る時に結構な量の米は持ってきたのですが、
今日近所のスーパーで米を買うために寄ったのですが、

こっちって10kg入りの米って売ってないの!?
もともと5kgを買う予定で10kgの米を買うつもりではなかったのですけど、
10kgの商品が狙ったかのように無い。

そして地元より200円~300円高いような…。
5kgのあきたこまちで2280円って…。
地元、岩手の米が無いのが少々気に入らなかったけど、
しょうがないので5kgで一番安かった北海道産の米を購入。1780円。
まあ関東圏は米どころってイメージは無いし、しょうがないですけどね。


あと、やっぱり水道水は地元に比べてまずい。
それでもだんだん慣れてきた自分が居る…w

横浜に居る従兄弟が、岩手に来て帰る際に、
何の変哲も無い実家の水道水をわざわざペットボトルに入れて持ち帰っていたことがあって、
あっちの水道水はちょっとまずいのかと思っていたけど、
実際飲んでみると判る。何か違うんだよね…。

最近はやはりマシになったのか、確か東京の水道水とかいう名前で、
ペットボトル入りの物が商品化されていたりしますが。
今居るのは埼玉なので東京じゃないけど、、、


まあそんな感じで、あんまりネタになるような出来事も無いけど、何とか生活しています。
昼の弁当も作れる時は自分で作ったりで実家じゃやろうと思っても実行までは移せないようなことも。
全然料理のレパートリーが無いから結構メニュー考えるのが面倒…w
この辺は今まで実家でのんびり暮らしていたツケが回ってきたような気もしますけど…。

考えてみれば、自分の両親もいつまでも健在じゃないし、
この年で初めての一人暮らしというのもある意味では遅すぎるので、
いい勉強になると思います。



まあ、そんな感じですかねぇ。

最近ネタに乏しくて更新できなくてすいません…
まあいつものことか…。

2008/11/30 01:54 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
地域による?
さっき帰ってきました。

職場の歓迎会的な名目での飲み会でした。
もちろん自分も主賓に含まれているので、自分はお金を払いませんでしたが…。

そりゃもう飲みましたよ。ビールだけ…。


やっぱり地元の人も自分の飲みっぷりに関して話していましたが、
やっぱり北の人はのんべえで、こっちの方ってそんなに酒が強くないんですかねぇ。


地元の飲み会じゃぁ生ビールなんてとりあえず景気づけ始めのジョッキ一杯だけとかザラで、
その後はポン酒(日本酒)の熱燗とか冷酒とか、
はたまたウィスキーダブルなんて所業に至ることは良くある(?)んですが、

まあ明日も仕事の方もいるので全員が全員飲むわけじゃなかったのですが、
普通にビールだけでオッケーみたいな感じでした。
いいのかこんなんで。

まあ、他の席では日本酒とか梅酒とかのワンランク上のレベルに突貫している方もいましたが…。
ちなみにその人は潰れてました…。

うーん、さすがにビールだけじゃあよっぽどの酒量いかない限りはぐったりするまではいかないなぁ。
でもグラスで10杯以上(そのうち何倍かは一気飲み)は飲んだんだが…。
全然前後不覚になることも無いし、意識もしっかりしているし、
普通に家まで帰られたし、さすがに翌日多少は酒が残ることもあるでしょうが、自分は明日休みだし…。
2時間弱の短い飲み会でしたが、
それでもぐったりしている方は何人か見受けられました。


飲んで飲まれて吐け!それが酒に強くなる近道だ!


それにしても、自分と同期の奴とで飲み屋のおねえちゃんの巨乳が気になりっぱなしでした。
うへ、エプロンからこぼれてるぜ!
顔はともかく…みたいな感じとはいえ、自分は全然イケるぜ!(何だこのテンション)
あと、イラマチオって何?みたいな会話とか…。
少なくともエロゲやってれば常識ですよねーwww(おかしいだろそれ)


始めは知らない土地で不安で一杯でしたが、
さすがに同じ日本、数百キロ離れた程度でいきなり自分と合わない人や悪人ばかりがいるわけも無く。


二次会とかはさすがに無かったです。自分は別に行ってもよかったんですけどねー。
なので、今は普通にキリンストロングセブンを冷蔵庫から出して飲みなおしていますよw

2008/11/25 02:32 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム&アニメ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]