忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/01 21:57 |
更新サボってましたが仙台レポート(レポートとは言えないが)

仙台行ったのは土曜日。
そして今現在木曜日。
レポートを書くには随分遅い気もしますが、
日曜日更新分の時に不注意で文章消したことがやる気をダウンさせました。

とまあ言い訳はいいとして。



同人誌買うんなら正直今の時代はネットで通販ですよ。担当者に直接顔を見られることも無く、
便利な事がわずか数百円の送料で出来るのですよ。
近所にそういう店が無い(実際には無いことも無いけれど)自分たちはこうするしかないんですよ。

こんな感じでぶっちゃけて言えば、有明でやるようなドでかいイベントならともかく、
わざわざ県外に行ってまで既刊同人誌を買うことも無いのですけどね。

それを言ってしまえば終わりですが。



前述の通り、方向音痴が二人で仙台に行くことになり、かねてから雲行きが不穏だった仙台行き。
めったにこない仙台を、しかも車で行くって話。

これもまた別な話になるのですが、自分はこれまたmroudに対する自分の運転技術の評価が低いときた。
これに関しては自分がマニュアル運転できない(運転しない期間が長かったため、感覚をすっかり忘れた)
と言う、オートマ限定免許じゃなく、マニュアル車運転可能免許の保持者にして、
相当みっともないことから始まったのですが、これはまた別の話。


今乗っているのがオートマだからと言って自分で運転が上手いなんて思っちゃいませんけどね。
だから、始めにmroudが仙台行くと言った際には、
仙台まではmic、仙台市内はmroud本人が運転するという話でした。

それが、とらのあな仙台店開店当日は、夜から友達との飲み会。
mroudは仕事となり、俺とyasuのみで強攻するにも時間的余裕が無い。
というわけで次週の土曜日、7月21日となったのですが、
mroudは仕事がかなり忙しく、土曜日はやっぱり休めないとのこと。


ああそうだよ、突き動かしたのは煩悩だよ!

というわけで、どうしても行きたい熱を抑えきられず、結局は行くことになった。


別に開店当日じゃあるまいし、それほど急ぐことも無かったのですが、
高速で行っても2時間半は余裕でかかるし、
やっぱり県外で慣れない道を走らなければならないということもあり、
予定では土曜日の朝6時に家を出るということになった。

そういうわけでyasuがとりあえず前日の金曜日の夜10時頃にやって来る。
それからメシを食べに行き、家に帰ってくるともう午前0時近く。
もう寝ないとならないのにyasuがニコニコ動画ばっかり見やがって全然寝る気配ねえw

結局眠ったのは午前2時頃。
これって明日大丈夫かよと思いつつも、さっきから何度もうとうとしていたので、
眠りについたのはすぐだった。





翌朝6時、目を覚まさせる人間の眠気とは関係なく、
規則正しく時を刻んでいた携帯のアラームがバイブレーションと共に鳴り響く。


眠りが足らなかろうが何だろうが、さすがにうるさいと起きる。
アラームを切り、度寝に入った。

そして一時間後、二度寝のまどろみの中でもさすがに今日の目的を忘れてはいない。

気だるい気分のまま目覚め、とりあえず出発の準備。
yasuはネトゲーで今夜9時に何かがあるらしく、
仙台から帰ってきてから間に合わないとなると色々面倒なので、
とりあえずネットカフェとゲーセンが併設されている場所にyasuの車を駐車して、
本当はあんまりよろしく無いですが、
仙台から戻ってくるまでyasuの車を駐車させてくださいませという事です。
帰っててきたらネットカフェを利用させていただきますので…。(yasuだけ)

ということで、結局6時に家を出ている予定が7時半になり、
盛岡を出たのは8時過ぎということに。


ぶっちゃけ自分の車で高速乗るのは初めてなのですが。
何でって、遠出する理由が無かったので。

そんな感じで実質教習所以来の高速道路。(実は教習所以降一回あるけど)
順調に加速して走行車線に入り込む。
予定よりも遅れたとは言え、さすがに朝も早いので車も少ない。

おお、ちゃんとスピードでるじゃないか(当たり前だ
とはいえさすがに軽自動車。7000回転も回せばロードノイズとエンジンの音が車内に響く。
120km/h位までは出してみたけど、それ以上は止めといた。
基本100km/h前後でまったり?と走行。


高速ということで特に何も無く雑談しながら順調に車は進む。
途中金成SAで休憩。時間は10時頃。
朝飯を食べてなかったので、とりあえずSA内の食堂にて済ませる。

テレビを見ていると、見慣れない番組が。
あ、そうか。もう宮城県なんだ。
道理で何となく雰囲気が違ったわけだ。


すると、今夜の映画のCMが。

時をかける少女、今夜9時!

え、マジか…見たい…。

この作品について結構評判がいいらしいという下馬評は聞いてはいたものの、
見たことはありませんでした。
家帰って見られればいいなぁ。

そして休憩終わり。
再び仙台までの道を行くのだった。

泉ICで降り、そこから仙台駅を目指すことに。
それが最良の選択かどうかはわかりませんというかむしろ適当ですが。


時間は遅れたけど今のところは順調に来ていた。
市内の運転はmroudが危惧していたほどでもなく、問題は駅へのルートが標識頼みだということ。
途中、給油してからとりあえず仙台駅東口そばのヨドバシカメラの駐車場へ。

そんなこんなで時間はもう12時を回る頃。
予定通りに家を出ていれば10時過ぎだったかな。

目的地は仙台駅の西口方面なので、駅の中を通って、
今回の目的地へと向かうことに…。

となのあなのサイトにある、仙台店の地図を見ながら向かっていたのですが、

・・・あれ?

この辺だと思うんだけど…。

あれ、行き過ぎた・・・?

こっちじゃないよな・・・。


そんなことを何回繰り返しただろうか。

駅の西口を出てから、普通に寄り道しないで歩いて10分くらい。

実は一度目の前を通り過ぎていたことに気づいたのは、
皮肉にも散策を始めてから1時間ちょっと経った、店舗をやっと見つけたその時だった。



ナムコランドが1、2階。
そして3、4階がとらのあな仙台店ね・・・。

30分ちょっと経ったくらいで一度前を通り過ぎたよな・・・。(それでも30分以上経過してる)

その時に、闇雲に歩き回って探すより、
ちょっとでも落ち着ける場所でちゃんと地図を念入りに見直してみるかという会話だったような。

ここのアーケードの中だと思って見てたんけど、1階がゲーセンだということですっかり見落としていたようだ。
方向音痴に注意力散漫がプラスですか。

そして待望、本当に待望の店内へ。
もっと早くついていたならいざ知らず、ゲーセンの店内はほぼ無視。
いつもならじっくり見ているところだが。


まずは3階フロア。基本は一般向けマンガやアニゲー系CDにフィギュアなどなど。

その中でも、ニコニコ動画の弾幕系楽曲のコーナーがあったのには、
さすがに驚きを禁じえなかった。

真っ赤な誓いもってけ!セーラーふくアンインストール創星のアクエリオンふぃぎゅ@メイト
マッガーレ(曲名知らない)レッツゴー陰陽師


などなど、ニコニコ動画を見ている人は一度くらい見た&聴いたことがありそうな曲ばかりずらーっと。

ニコニコ動画はやっぱりかなりPCユーザーに浸透しているのだろうか。
そう考えればそんなコーナーがあるのはある意味必然とも言うべきか。

仮にタワーレコードとかにこんなコーナーあったら逆にいいのか!?
って思うだろうし。


一通り見て、自分はこのフロアでは特に買うものも無かったので、
自分的メインイベントの4階へ。


長くなったので、ここで一端切ります。
続きは次回。





こんな2週遅れの、写真もろくに撮ってなかった仙台特攻レポートなんかより、
もっとちゃんとしたレポートにリンクしておきます。

アキバblogでのとらのあな広報さんのレポート

ここから他にレポート書いてる人のブログに飛んだりするので気になったら見てみればいいじゃんいいじゃん

PR

2007/07/26 23:56 | Comments(0) | TrackBack() | レポート
とりあえず考え中
麻雀って、自分は一通りの役を覚えているだけで、
符とか点数計算とか全然知らない、
イカサマ系脱衣麻雀のレベルの自分なのですが、

役満って、ダブルとかトリプルとか複合するけど、
一体どこまで上がるのかって思って調べてみたら、
いつもお世話になってるWikipediaにこんな項目が。

青天井とかって時点で既に知らないローカルルールなんだけど、


100点未満切り上げ(160×6×2162)×2 = 11,224,332,574,701,334,411,804,299,515,261,053,590,957,561,930,055,800点(約1052 = 一恒河沙点)になる。


え・・・。

マジすか・・・。


まああくまでも可能ではあるという話なので、
大四喜と字一色が組み合わされる時点で既に可能性が限りなく低いですが。

それにしても、計算上はこういう最大得点もあるんだなと言うだけで勉強にはなりませんけど。


2007/07/25 23:45 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム&アニメ
やるんじゃなかった
休憩中に、昨日更新分の修正と加筆しようかと思ったら、

色々あって大部分が消えてしまいますた。

しょうがないので帰ってから直すので、

中途半端に途切れてるのはご容赦を。


※完全とは行きませんでしたが、何とか直しました。

といっても、始めに更新した分の半分程度に縮めてしまいました。

2007/07/24 12:53 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
仙台行きのレポートを書く前に…
仙台行きのレポートを書く前に、

まず、私micとyasuが方向音痴と言われるようになった出来事について、

改めて書いておきたいと思います。





何かずっと前にも書いた覚えがあるんだけど、テキストファイルでは残って無いんだろうなぁ。





もう5、6年前の2月頃になるでしょうか。

mroudの家に遊びに行く事になっていたんですね。 参加者は確か10人くらい居たはずです。

まずはカラオケ店(今はゲーセンだけになっていますが)にみんな集合してカラオケを楽しみ、

終わってからmroud家に行くことになったのですが、車が二台、しかも軽自動車しか無かったため、

じゃんけんで負けた二人が歩いて向かう事になったのですが、

micとyasuが自ら希望して歩いて向かうことになったはずです。確か。




カラオケ店からmroud家まで歩いて3~40分程度。

多少不安はありましたが、何度か家には遊びに行っていたので、それほど深く考えてませんでした。 


車ではせいぜい10分の道のり。

かたや自分たちは二月の厳しい寒さの中徒歩で向かう。
そして運の悪いことにこの日はすごく寒い日。

道を間違えたが、その後何とか持ち直せた。

このとき自分は携帯を持っていなかったので、yasuの持つ携帯が唯一の連絡手段でした。

3~40分で着く道のりが、結局2時間ちょっと。
真冬なのでさすがにある程度厚着はしていたけど、
まさか氷点下10度になるかという気温の中2時間も雪中行軍するような装備では無い。
手袋すら持ってなかったんだから。

紆余曲折の連続も、何とかmroud家に到着して、暖房で体を温めた。

すると、体の内側から冷える感覚。
長い間外に居たせいで体がすっかり冷え切って、骨まで冷えてしまったようでした。
暖房で体の表面は暖まったけど、内部までは短い時間では温まらず、
表面と内部の温度差が激しく、
部屋は暖かいのにガタガタと震えてました。

ああ、遭難者が救助された後ってこんな感じなのかと、
縁起でもないことを思いながらも、
何とか回復。風邪を引くこともありませんでした。


こういう出来事があったため、方向音痴だということを自分でも文字通り骨身に沁みて痛感し、
また他のみんなにも知らしめる結果になって、
自分はよく知らない道には殆ど行かなくなりました。
さすがにmroud家にはもう余裕で歩いていけますけどね。


そんなことがあったこのmicとyasuのコンビでした。
この二人がmroudの助け無く仙台に行くことになり、
始めは不安しかなかったような気もしますけど…。

とりあえず後で忘れないうちに更新します。

2007/07/23 23:45 | Comments(0) | TrackBack() | レポート
帰ってきたっー。
仙台、行ってきました。
mroudは今日も仕事で、今回残念ながら来る事は出来ませんでしたが、
yasuと自分とで行って来ました。


本当に方向音痴が二人なので、
紆余曲折の連続でしたが、 何とかなるものでした。


ひとまず今は携帯からなので、
家に帰ってからじっくり更新しますねー。

2007/07/21 20:39 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
今日はネタ切れ

ごめん、今日は何もなかった・・・


あ、そうだ。
今週の土曜日は仙台に行くことになりました。
一週遅れのとなのあな吶喊ですけど、
yasuと行ってきます。

この二人(方向音痴)が行動すると、
あの例の出来事が思い出されるんですが、

今は真冬じゃないので道に迷っても凍えることは無いでしょう。


2007/07/19 23:54 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
買うのもどきどき?
今日は、このブログもよく見てくれているRusiaが先日SNKプレイモアから発売された問題作(?)、
どきどき魔女神判!を購入するのに付き合いました。

自分も発売前から一部で話題沸騰なのは知っていて、
発売されていたのも知っていましたが、
まさか購入者が身近に現れるとは…。

一部で話題沸騰の理由は、タッチペンで女の子の体をいじるというどっかのエロゲーのような要素。
そして乳揺れ。

今はSNKプレイモアと大人の事情で社名は変わっていますが、
さすがにゲーム乳揺れのパイオニア、SNKですね。

この場合、パイオニアのパイはおっぱいのぱいということで。

おっぱいって、オッパイってカタカナで書くのと、平仮名でおっぱいと書くのとでは、
何となく方向性が違って見えますよね。
大小どちらかで表現するなら、

おっぱいが比較的小さい、オッパイが比較的大きいというイメージ。

ちなみに自分は平仮名で書いたほうがいいです。
いやそれは小さい方が好きというわけじゃなく。

まあその他にも…



ああ、どきどき魔女神判!の話でしたね。
すっかり脱線してしまいました。

始めに行ったゲームショップでは、DSのコーナーにソフトの空ケースすら存在しない。
売り切れなら、空ケースに売り切れの札なりなんなりが貼ってあるのですが。

あれ、この店では仕入れてない…?


ということで、先日リニューアルしたエロゲー屋に。

…数十秒後、


あ、あった。(かなりあっさりなテンションで)


しかも 当店おすすめ! の札が付いてる。

さっき行ったゲームショップと同じ系列の店なのですが、こうも如実な差が出るとは。


Rusiaが買うか買うまいか、
人間でいるかいないかで(大げさ)悩んでいる間、
自分はエロゲコーナーへ。

うーん、先月出たエロゲーは中古でも無いか…。
密かに欲しかったんだけどなぁ。

しょうがない、後で通販なり何なりで買うか…。


そしてRusiaはゲームを購入。
俺は人間をやめるぞ!と思ったかどうかは定かではない。

多分ひっそりとイヤホンを装着してプレイ中でしょう。

Rusia始まったな。

2007/07/18 23:12 | Comments(1) | TrackBack() | ゲーム&アニメ
何、この値段・・・

一言で同人と言っても、最近は同人誌だけではなく、
同人CG集、同人ゲーム、同人音楽CD(ゲームやアニメなどの楽曲アレンジCDも含む)、グッズなどなど、


一昔前とは比べ物にならないほど多岐に渡っています。
自分は同人イベントには県内のこじんまりとしたイベントに一度行ったきりで、
偉そうに言えないのですが。


普通の本屋に行けば売っていたり、CDショップに行けば売っているメジャータイトルではないし、
当然ながらどこの同人サークルも始めは小規模であったでしょう。
そのため特に初期の作品は自分がいかに自信作と思っていようと、売れる売れないなんて判るはずも無く、
何百冊も刷ってなかったり、何百枚もプレス(CD-Rに焼いたり)していなかったり、
それは当然です。

現在は大人気サークル(企業になったところもありますが)の初期作品が高額で取引されるなんてことは、
それこそ同人じゃなくたって起こりうることで。

前置きが長かったですが、今日見つけたものは、
あまり同人CDを聞かない自分でも聞いたことがある、Sound Horizonの初期作品。

chronicle / Sound Horizon(駿河屋へリンク)

気になるお値段は…

¥478,000(税込)

とってもお買い得だね!w

一押しコーナーでの作品紹介でレア中のレアと言う表現がされてますが、
自分もここまで高い同人系は見たことが無いですね。
というかここのサークルの中古品は軒並み高いな…。

月姫あたりが一番高いものだと思ってたら違うんですね。


2007/07/17 19:41 | Comments(0) | TrackBack() | ゲーム&アニメ
日曜日はローテンション
土曜日は飲み会で、
終わった後mroudの家に行くとあらかじめ伝えていたので、
飲み会が終わってから向かい、時間は24時過ぎ。

その後mroudが先日買った、
wiiのバイオハザード4を見ながら攻略アドバイスなどしているうちに落ちる。

翌朝、自分の携帯のアラームで目覚め、
仮面ライダー電王、プリキュア5、ゲゲゲの鬼太郎までを見て、
今度は自分がバイオをプレイするも、
Chapter1-3までやった辺りで、
それまで何とか我慢出来ていた3D酔いが限界に達してダウン。

PS2版では確かならなかったんだけど…
そういやGC版でもなった覚えが…。
画質が綺麗でロードも早いし、久しぶりだったからかなあ?

イマイチ判らないんですが、
ダウンしているうちにまた眠る。
そして起きたらさすがに回復したものの、
酔いの吐き気が怖くてゲーム画面をあんまり見られず。
横になっているうちに何度か眠ってしまっていた。

起きては眠り、また起きては眠りを繰り返し、気がついたらもう午後6時を回る頃。
よく寝たと思いつつも、激しく時間を無駄にしたなと後悔も。


そしてmroudに送ってもらい帰宅。
月曜日はいつもより1時間早いのに寝すぎで目が冴えて眠れないかと思ったら、
0時半頃には普通に寝られました。
とはいえ、5時頃にはもう目覚めて、
6時過ぎまで眠りと目覚めの合間をさまよってました。
こういう時間って結構うれしいよねw

とりあえず、交通費の無駄が心残りでした。
4000円もあれば案外いろんなもの買えるじゃん…。

2007/07/16 11:22 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
飲み会で・・・
土曜日は友達との飲み会だったのですが、
飲みすぎて翌日疲れるわ、交通費に無駄な出費をしてしまうわ、
散々でした。

まずは出費ですが、電車で行こうと思っていて、
午後8時スタートだったので、7時過ぎまでは余裕持っていたのですが、
いざ電車の時間を調べてみると、
8時に店に間に合いそうな電車が7時12分発しかなくて、
しかも時間は既に7時。
後10分。
急いでタクシーを呼ぶも、なかなか来ない。
家から駅まではタクシーで早くて3分くらい、
自転車だと10分、徒歩だと20分くらいですが、

途中右折の所で思った以上に時間を食い、
駅に着いた瞬間に上り電車が発車。

あと2、3分早くタクシーを呼んでいれば、
右折時に時間を食わなければ、間に合ったのに…。
でも元はといえば、時間を調べずに余裕かましすぎていた自分の責任。

タクシーの運転手さんと話あって、今度は飲み会をやる店から一番近い駅までお願いすることに。

家から駅までのタクシー運賃740円。

そして最寄の駅の手前で降ろしてもらう。

そしてここまでのタクシー運賃3220円。

タクシーに間に合っていれば、1000円弱で行けたのに、
むしろ自転車や徒歩で余裕を持っていけば640円で往復できたのに、
結局4000円近くかかってしまいました。

そして飲み会の店に行くも、結局8時に全員は来ず、
結局20分近くオーバーしてから開始となり、
これじゃあ、7時12分の次の45分の電車でも間に合ったなと考えると、
何か時間をきっちり守った自分が空しくなってきましたが、
まあとりあえず飲み会は楽しかったですよ。

友達には電車で来たと言っておきました。
帰りならともかくねぇ。

2007/07/15 23:11 | Comments(0) | TrackBack() | 日常

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]