SNKの対戦格闘ゲーム最盛期に、SNKの人気格闘ゲームをアニメ化した作品が結構ありました。
餓狼伝説、龍虎の拳、サムライスピリッツ・・・
龍虎の拳はリョウ・サカザキに別所哲也、妹のユリに現在も活躍中の人気歌手、浜崎歩(あゆみ)を配し、
サムライスピリッツは主人公の覇王丸にSMAPの香取慎吾、ナコルル役に千葉麗子を配した作品でした。
まあ、演技の問題はこの際おいといて・・・w
餓狼伝説はオリジナルストーリーで映画化もされたのですが、
映画化に際してのTV版餓狼伝説2以上である不知火舞のエロ要素とかは非常に眼福でしたw
DVD化もされているので、アマゾンで調べてみたら・・・
50,000円!?
高いよ!?
これがお色気要素皆無の作品だったらもっと控えめだったのかなぁと勝手な想像w
ちなみに餓狼伝説1&2はこんな感じ。
1ではジョー・東の声が同じく格闘家でビジュアル的にも共通点の多い佐竹雅昭が演じていました。
これがまたものすごい棒読みでね・・・これはこれでいいんですがw
DVDの再販、してくれないかなぁ・・・。
劇場版をBD化でもすれば一定の層には売れそうですけども・・・。俺みたいな人とかに。
え、龍虎の拳のリョウとユリの声はDVD版だと代役なのか・・・それは残念だ・・・。
レンタルビデオ版とかあるのかな・・・それだったら変わってなさそう。
餓狼伝説の劇場版ならレンタルビデオ版ならあったから、
龍虎の拳やサムスピもあってもよさそうなもんだけど・・・。
餓狼伝説、龍虎の拳、サムライスピリッツ・・・
龍虎の拳はリョウ・サカザキに別所哲也、妹のユリに現在も活躍中の人気歌手、浜崎歩(あゆみ)を配し、
サムライスピリッツは主人公の覇王丸にSMAPの香取慎吾、ナコルル役に千葉麗子を配した作品でした。
まあ、演技の問題はこの際おいといて・・・w
餓狼伝説はオリジナルストーリーで映画化もされたのですが、
映画化に際してのTV版餓狼伝説2以上である不知火舞のエロ要素とかは非常に眼福でしたw
DVD化もされているので、アマゾンで調べてみたら・・・
50,000円!?
高いよ!?
これがお色気要素皆無の作品だったらもっと控えめだったのかなぁと勝手な想像w
ちなみに餓狼伝説1&2はこんな感じ。
1ではジョー・東の声が同じく格闘家でビジュアル的にも共通点の多い佐竹雅昭が演じていました。
これがまたものすごい棒読みでね・・・これはこれでいいんですがw
DVDの再販、してくれないかなぁ・・・。
劇場版をBD化でもすれば一定の層には売れそうですけども・・・。俺みたいな人とかに。
え、龍虎の拳のリョウとユリの声はDVD版だと代役なのか・・・それは残念だ・・・。
レンタルビデオ版とかあるのかな・・・それだったら変わってなさそう。
餓狼伝説の劇場版ならレンタルビデオ版ならあったから、
龍虎の拳やサムスピもあってもよさそうなもんだけど・・・。
PR
車載固定カメラにて撮影した国道4号線の動画です。
家のすぐ近くを走っている国道なので一番関わり深いのですが、
今現在は一戸町のIGR小繋駅前辺りまでUPされていて、まだ終わってません。
特別面白くはないのですが、興味深いですねこういう動画は。
何だかずっと眺めていたくなる動画ですねー。
さすがに自分が運転しているわけじゃないので少々眠くなるけど・・・。
とは言え、自分の家の近所を動画サイトという場で見るというのはなかなか新鮮なものです。
QMA5ですが、賢者に昇格してからドラゴン組に上がりましたが、
さすがにつわもの揃いで、自分のようなへっぽこプレイヤーは良くて予選二回戦ですよw
MJのように成績によって降格とかは今のところ無いんで、やっていればいずれは上がっていくのですが、
なかなか自分の知識が追いつかないものです。
先日部屋の小物入れからほぼ新品のe-AMUSEMENTカードを発掘したんですよ。
確か一番初めに買った奴なのですが、しばらくコナミ系のアーケードゲームやってないうちに、
カードの暗証番号忘れてしまって、仕方ないのでカードを新規で購入して、
そのカードが今メインで使っているカードということなのですが、
三ヶ月プレイしないとデータが消えるはずだったので、この前試しにカードを挿入してみたら、
案の定新規カード扱いになって、新たに暗証番号を設定できました。
そのため、QMA5でも2ndキャラを作りました。
今のメインがルキアなので、2ndはユリということで。
そして現在見習魔術師なのですが、さすがに全国大戦だと初級者も多いし問題も簡単なので、
メインキャラでの戦いに疲れたときは2ndキャラを使ってます。
キャラのレベル的に見た目初級者ですが、中の人は初級者ではないので、
CPUが多く簡単に予選突破し、比較的楽に決勝も勝ててしまうので初級者には非常に申し訳ないですが…
まあ、たまにはこういうことも、ってことで・・・
さすがにつわもの揃いで、自分のようなへっぽこプレイヤーは良くて予選二回戦ですよw
MJのように成績によって降格とかは今のところ無いんで、やっていればいずれは上がっていくのですが、
なかなか自分の知識が追いつかないものです。
先日部屋の小物入れからほぼ新品のe-AMUSEMENTカードを発掘したんですよ。
確か一番初めに買った奴なのですが、しばらくコナミ系のアーケードゲームやってないうちに、
カードの暗証番号忘れてしまって、仕方ないのでカードを新規で購入して、
そのカードが今メインで使っているカードということなのですが、
三ヶ月プレイしないとデータが消えるはずだったので、この前試しにカードを挿入してみたら、
案の定新規カード扱いになって、新たに暗証番号を設定できました。
そのため、QMA5でも2ndキャラを作りました。
今のメインがルキアなので、2ndはユリということで。
そして現在見習魔術師なのですが、さすがに全国大戦だと初級者も多いし問題も簡単なので、
メインキャラでの戦いに疲れたときは2ndキャラを使ってます。
キャラのレベル的に見た目初級者ですが、中の人は初級者ではないので、
CPUが多く簡単に予選突破し、比較的楽に決勝も勝ててしまうので初級者には非常に申し訳ないですが…
まあ、たまにはこういうことも、ってことで・・・
KONAMIを退社したTatsh氏の復活CDってところですかね。
もちろん曲自体はオリジナルですが、
譜面と言うしがらみから脱却した、ゲーム性抜きの曲なので、
気が向いたら買うと思います。
最近PSPも買うとか言ったりしてますが、
お前どこにそんな金あるんだという突っ込みはさておいて。
もちろん曲自体はオリジナルですが、
譜面と言うしがらみから脱却した、ゲーム性抜きの曲なので、
気が向いたら買うと思います。
最近PSPも買うとか言ったりしてますが、
お前どこにそんな金あるんだという突っ込みはさておいて。
暇なので本日4回目更新w
PSP-3000の関係でPSPのことについて調べていると、
去年の12月に発売したMAPLUSポータブルナビ2というPSP用ソフトがあるのを知ったのですが、
なんとただの音声案内ではなく、
有料コンテンツになりますが有名声優さんのガイド音声に変えることが可能だそうです。
一覧とサンプルボイスはここから。
古谷徹さん、池田秀一さん、若本規夫さん、大塚明夫さん、緑川光さん、
落合祐里香さん、増山江威子さん、
そして、、、ラティ。
ラティってだれやねんと思ってサンプルボイス聞いてみると・・・
撃沈されました
この説明不要の豪華声優陣はすごい・・・!声優さん一人分880円だけど、その価値は十二分にある。
ゆりしーがいるなら・・・ええい、桑島法子さんはいないのか!(注:QMAではありません)
それにしても、シャアに道案内されるとか何だか変な方向に行きそうだなぁw
多分サンプルボイスの欄に書いているキャラクターのイメージを主として収録したんだろうけど、
個人的には大塚さんはスネークが良かったんだけど、まあバトーさんも好きなので無問題。
ナビゲーションソフトなのに、前作は10万本以上の大ヒットとなっているのは全然知らなかった。
PSP-3000を買うかもと言ったけど、ナビ用として中古も買うってのもある意味手だな。
車載用のカーナビ搭載するのって、機械も高ければ工賃もかかるしなぁ。
中古のPSP-2000が仮に17,000円として、GPSレシーバーが6,000円、MAPLUS2が8,190円となれば、
3万円弱でポータブルナビゲーション環境が整うってことか。
さすがにカーナビとしての機能は車載カーナビに到底敵うべくも無いのですが、
持ち運べるという最大の利点は車載カーナビには真似の出来ない芸当。
最近の市販ポータブルナビはmp3なども聞けるようにはなっているようですが、
こちらはPSPなんでゲームやフルサイズの(480×272)mp4動画も見られる。いいのかこれで。
欠点は電池の持ち時間と、替えの電池を携行するにしても電池の売価が高いことでしょうか。
このSONYの市販ポータブルナビは、
同じくmp3やmp4の動画も見られて液晶の解像度も同じようですが、
対応フォーマットが音楽はmp3だけ、動画はmp4のQVGA(320×240)までと、制限も大きいようです。
バッテリーの持ち時間はPSPとさほど大差なし。
PSPやPS3のようにファームウェアのアップグレードで進化ということもなさそう。
それで価格.comの最安価格でも現在42,114円か。
まあこちらはタッチパネルに内臓フラッシュメモリと、当然ナビゲーションに特化していますけど。
と、いいことばかり書いてきましたが、コスト的によくできているとは言えさすがに元がPSPなので、
肝心のナビゲーション機能に関してはやはり専用のものに比べたらレスポンス面でで劣るようです。
あと、PSP付属のスピーカーのみでは音量が小さくて聞き取りづらいので、
FMトランスミッターなどで工夫が必要・・・などなど。
それでも、声優さんの美声での道案内は惹かれますよね・・・。
PSP-3000の関係でPSPのことについて調べていると、
去年の12月に発売したMAPLUSポータブルナビ2というPSP用ソフトがあるのを知ったのですが、
なんとただの音声案内ではなく、
有料コンテンツになりますが有名声優さんのガイド音声に変えることが可能だそうです。
一覧とサンプルボイスはここから。
古谷徹さん、池田秀一さん、若本規夫さん、大塚明夫さん、緑川光さん、
落合祐里香さん、増山江威子さん、
そして、、、ラティ。
ラティってだれやねんと思ってサンプルボイス聞いてみると・・・
撃沈されました
この説明不要の豪華声優陣はすごい・・・!声優さん一人分880円だけど、その価値は十二分にある。
ゆりしーがいるなら・・・ええい、桑島法子さんはいないのか!(注:QMAではありません)
それにしても、シャアに道案内されるとか何だか変な方向に行きそうだなぁw
多分サンプルボイスの欄に書いているキャラクターのイメージを主として収録したんだろうけど、
個人的には大塚さんはスネークが良かったんだけど、まあバトーさんも好きなので無問題。
ナビゲーションソフトなのに、前作は10万本以上の大ヒットとなっているのは全然知らなかった。
PSP-3000を買うかもと言ったけど、ナビ用として中古も買うってのもある意味手だな。
車載用のカーナビ搭載するのって、機械も高ければ工賃もかかるしなぁ。
中古のPSP-2000が仮に17,000円として、GPSレシーバーが6,000円、MAPLUS2が8,190円となれば、
3万円弱でポータブルナビゲーション環境が整うってことか。
さすがにカーナビとしての機能は車載カーナビに到底敵うべくも無いのですが、
持ち運べるという最大の利点は車載カーナビには真似の出来ない芸当。
最近の市販ポータブルナビはmp3なども聞けるようにはなっているようですが、
こちらはPSPなんでゲームやフルサイズの(480×272)mp4動画も見られる。いいのかこれで。
欠点は電池の持ち時間と、替えの電池を携行するにしても電池の売価が高いことでしょうか。
このSONYの市販ポータブルナビは、
同じくmp3やmp4の動画も見られて液晶の解像度も同じようですが、
対応フォーマットが音楽はmp3だけ、動画はmp4のQVGA(320×240)までと、制限も大きいようです。
バッテリーの持ち時間はPSPとさほど大差なし。
PSPやPS3のようにファームウェアのアップグレードで進化ということもなさそう。
それで価格.comの最安価格でも現在42,114円か。
まあこちらはタッチパネルに内臓フラッシュメモリと、当然ナビゲーションに特化していますけど。
と、いいことばかり書いてきましたが、コスト的によくできているとは言えさすがに元がPSPなので、
肝心のナビゲーション機能に関してはやはり専用のものに比べたらレスポンス面でで劣るようです。
あと、PSP付属のスピーカーのみでは音量が小さくて聞き取りづらいので、
FMトランスミッターなどで工夫が必要・・・などなど。
それでも、声優さんの美声での道案内は惹かれますよね・・・。
Wiiが米国のHillcrest Labsという会社に特許侵害ということで訴えられているそうです。
要はWiiのグラフィカルユーザーインターフェースやらリモコンのセンサーやデバイスやらに関して、
自分の会社が保有している特許を侵害しているから損害賠償よこせということらしい。(金額不明)
しかも米国へのWiiの輸入差し止めまでも請求しているそうで、
PS3のデュアルショックに関する訴訟の時のように、損害賠償だけで和解成立できればいいのですが、
輸入差し止めになってしまおうものなら大変です。
せっかくゲームの新たな方向性を提示した一つの革命的なハードなのに。
もちろん任天堂には特許侵害したつもりは無いのでしょうけど。
巨大マーケットであるアメリカ市場ですが、同時に訴訟大国ゆえのリスクも孕んでいるんですね・・・。
ここは任天堂の弁護士軍団にがんばって欲しいです。アメリカに負けるな!
要はWiiのグラフィカルユーザーインターフェースやらリモコンのセンサーやデバイスやらに関して、
自分の会社が保有している特許を侵害しているから損害賠償よこせということらしい。(金額不明)
しかも米国へのWiiの輸入差し止めまでも請求しているそうで、
PS3のデュアルショックに関する訴訟の時のように、損害賠償だけで和解成立できればいいのですが、
輸入差し止めになってしまおうものなら大変です。
せっかくゲームの新たな方向性を提示した一つの革命的なハードなのに。
もちろん任天堂には特許侵害したつもりは無いのでしょうけど。
巨大マーケットであるアメリカ市場ですが、同時に訴訟大国ゆえのリスクも孕んでいるんですね・・・。
ここは任天堂の弁護士軍団にがんばって欲しいです。アメリカに負けるな!
PSPの新型となるPSP-3000が発表されました。
シャープ製液晶テレビのAQUOSと同じ技術が使われたシャープ製のASVパネルで、
元々このサイズの液晶としては高性能だった液晶パネルを更に強化しているようです。
屋外でも見やすくなったとのことで、携帯ゲーム機としての機能強化。
個人的に一番ありがたい進化だなぁ。
PSP-2000ではゲーム画面の外部出力をプログレッシブ対応モニタでしか出力できなかった点を改善。
コンポジット、S端子でも外部モニタにゲーム画面を出力できるようになった・・・と。
ということはPSP内部でI/P変換されるようになったということか。
そして一番の目玉機能は内臓マイクの搭載ですかね。
Skypeも出来るそうで、PCでSkypeを使っている人にはありがたいのでは。
重量はPSP-2000の頃と変わらず189gだそうです。
PSPで使うメモリースティックは持っているものの、いまだに自分のPSPを持っていないので、
PSP-3000は買うことになるかもしれません。
先日発売したPSP-2000の限定色のメタリックブルーが色的に好きで欲しかったのですが、
買わなくて良かったと思った。
でもピアノブラックにパールホワイトにミスティックシルバーか・・・まあ当然とは言え、
無難な色しか出ないなぁ。
PSP-1000の発売時はブラック一色だったので、それに比べればマシですけど。
それにしても、最近PSP-2000を買った人は涙目だな・・・。
液晶のパワーアップは痛いけど、それでもPSP-1000から2000ほどの劇的な差があるわけでも無いから、
まだいいのかも・・・って、実際に買った人はそういってられないんでしょうが。
シャープ製液晶テレビのAQUOSと同じ技術が使われたシャープ製のASVパネルで、
元々このサイズの液晶としては高性能だった液晶パネルを更に強化しているようです。
屋外でも見やすくなったとのことで、携帯ゲーム機としての機能強化。
個人的に一番ありがたい進化だなぁ。
PSP-2000ではゲーム画面の外部出力をプログレッシブ対応モニタでしか出力できなかった点を改善。
コンポジット、S端子でも外部モニタにゲーム画面を出力できるようになった・・・と。
ということはPSP内部でI/P変換されるようになったということか。
そして一番の目玉機能は内臓マイクの搭載ですかね。
Skypeも出来るそうで、PCでSkypeを使っている人にはありがたいのでは。
重量はPSP-2000の頃と変わらず189gだそうです。
PSPで使うメモリースティックは持っているものの、いまだに自分のPSPを持っていないので、
PSP-3000は買うことになるかもしれません。
先日発売したPSP-2000の限定色のメタリックブルーが色的に好きで欲しかったのですが、
買わなくて良かったと思った。
でもピアノブラックにパールホワイトにミスティックシルバーか・・・まあ当然とは言え、
無難な色しか出ないなぁ。
PSP-1000の発売時はブラック一色だったので、それに比べればマシですけど。
それにしても、最近PSP-2000を買った人は涙目だな・・・。
液晶のパワーアップは痛いけど、それでもPSP-1000から2000ほどの劇的な差があるわけでも無いから、
まだいいのかも・・・って、実際に買った人はそういってられないんでしょうが。
エロマンガ雑誌とかの終わりのページによく男性器のサイズや太さを増大させるサプリメントとかあるけど、
あれって実際どうなんですかね?
たんぱく質や食物繊維、カルシウムやビタミンなどの栄養素やミネラルなどは、
当然健康で居るために必要であることは判ります。
背を伸ばしやすくなる栄養素や筋肉を発達させやすくなる栄養素があるなら、
当然人体の一部である男性器に作用する成分があってもおかしくは無いのですが、
そっち方面になると途端に胡散臭く感じるのは何でなんだろうか。
副作用があるんじゃないかとか、詐欺まがいの商売じゃないのかとか・・・
結局こういうのっておおっぴらに出来ないから、もしトラブルがあったとしても相談できなかったり・・・。
自分がこういうサプリメントを摂取して仮にアレが大きくなったとしても、
そもそも相手が居ないので意味が無いのですが・・・w
例えば女性が胸の大きさを気にするように、
男性はやっぱりこういうことに関しては少なからず興味があるのですよ。
なんと言うかコメントしづらい内容ですまんw
あれって実際どうなんですかね?
たんぱく質や食物繊維、カルシウムやビタミンなどの栄養素やミネラルなどは、
当然健康で居るために必要であることは判ります。
背を伸ばしやすくなる栄養素や筋肉を発達させやすくなる栄養素があるなら、
当然人体の一部である男性器に作用する成分があってもおかしくは無いのですが、
そっち方面になると途端に胡散臭く感じるのは何でなんだろうか。
副作用があるんじゃないかとか、詐欺まがいの商売じゃないのかとか・・・
結局こういうのっておおっぴらに出来ないから、もしトラブルがあったとしても相談できなかったり・・・。
自分がこういうサプリメントを摂取して仮にアレが大きくなったとしても、
そもそも相手が居ないので意味が無いのですが・・・w
例えば女性が胸の大きさを気にするように、
男性はやっぱりこういうことに関しては少なからず興味があるのですよ。
なんと言うかコメントしづらい内容ですまんw
メインで使っていたPCのマウスの右クリックがふにゃふにゃになって押し応えが無くなりました。
マイクロスイッチ部分がカチカチしなくなっただけで反応しなくなったわけではないのですが、
押し応えの無いマウスクリックがこんなに不快だとはね・・・。
しょうがないので前に使っていたマウスを使っています。
以前から右クリックは動作がおかしかったですし、
2006年の3月12日の更新分でマウスを購入したとありました。
それから2年半の間ずっと使い続けていたので、壊れるのもやむなしですね。
マウスなんて消耗品だと割り切れば問題ありませんけどね。
とりあえず後で買わないとなぁ。
価格.comで調べたらランキングの上位がロジクールの商品で殆ど埋め尽くされてる。
ロジクールのマウスは使ったことが無いからわからないけど、考えておくか・・・
マイクロスイッチ部分がカチカチしなくなっただけで反応しなくなったわけではないのですが、
押し応えの無いマウスクリックがこんなに不快だとはね・・・。
しょうがないので前に使っていたマウスを使っています。
以前から右クリックは動作がおかしかったですし、
2006年の3月12日の更新分でマウスを購入したとありました。
それから2年半の間ずっと使い続けていたので、壊れるのもやむなしですね。
マウスなんて消耗品だと割り切れば問題ありませんけどね。
とりあえず後で買わないとなぁ。
価格.comで調べたらランキングの上位がロジクールの商品で殆ど埋め尽くされてる。
ロジクールのマウスは使ったことが無いからわからないけど、考えておくか・・・
やっとQMA5で賢者昇格しましたー。
大魔導師一級から賢者への昇格条件は、フェニックス組以上で一位を取る事なのですが、
一回ミノタウロス組に降格してしまい、その後しばらく予選での問題に恵まれず、
わからない問題での勘も冴えずに(笑)フェニックス組へレベルアップできなかったのですが、
この間やっとのことでフェニックス組に上げてからプレイ終了し、
それで今日再開したのですが、なんと一回目で優勝して、めでたく賢者へと昇格することが出来ました。
とは言えまだ上には上がいるのは判りきっていますし、
特に苦手ジャンルであるスポーツ(特にプロ野球や格闘)学問(特に歴史、地理)芸能(洋画や映画俳優)
これらをもっと突き詰めないと・・・という課題もありますが、
自分みたいな、アニメ&ゲームくらいしか他のプレイヤーと太刀打ちできるジャンルが無い自分にとって、
賢者と言う一つの大台にたどり着くことが出来てよかったと思います。
帰宅時、一緒にゲーセンに来ていたRusiaを家に送る際、
Rusia家の近くの踏切にて電車が過ぎるのを待っていて、
電車が通り過ぎて線路を渡ろうと少し前進した時、踏切が開いているのに対向車が動かない。
あれ、何で?と思っていて右を見たら、再び踏切の警告音?が鳴ってランプも付いていた。
少しの時間差でまた電車が来るらしい。
窓を閉め切っていて、オーディオをちょっと高くしていたので反応が遅れた。
どうしよう、と僅かな時間逡巡したのが一つの間違いだったかもしれない。
自分の後ろについている車もいなかったので、とりあえずバックして戻る・・・。
そのとき、再び閉まる踏切の棒が車体左上部を掠める。
う、ちょっと擦ってしまった・・・
判断が遅れたのが運のツキ。閉まる前に前進していればこうならなかったかもしれないけど、
もともと窓を閉めていて音に気づくのが遅れた自分の責任。
まあ、既に細かい傷は多々あるので、今更それほどショックでも無いのですが。
家に帰って擦った場所を見たら、暗くてよくわからなかったけど、擦った跡が見える。
踏み切りの棒についているビニールテープのようなものが車体に擦れた跡のような感じだった。
スポンジと洗剤を持ってきて軽く磨いてみたら、いくらか取れたようだった。
また明日、明るくなってからまた見てみよう・・・でも完全には取れないんだろうな。
という訳で、長くなりましたが、皆さんも踏切を渡るときにはちゃんと窓を開けましょう!と言うことですwww
普段からやっていない訳じゃなくて、この時はたまたま開け忘れだったのです。
たまたまの事がこの程度で済んだのが逆に幸運だったと思うことにします。
※タイトルの『傷撃(しょうげき)』はもちろん造語です。
大魔導師一級から賢者への昇格条件は、フェニックス組以上で一位を取る事なのですが、
一回ミノタウロス組に降格してしまい、その後しばらく予選での問題に恵まれず、
わからない問題での勘も冴えずに(笑)フェニックス組へレベルアップできなかったのですが、
この間やっとのことでフェニックス組に上げてからプレイ終了し、
それで今日再開したのですが、なんと一回目で優勝して、めでたく賢者へと昇格することが出来ました。
とは言えまだ上には上がいるのは判りきっていますし、
特に苦手ジャンルであるスポーツ(特にプロ野球や格闘)学問(特に歴史、地理)芸能(洋画や映画俳優)
これらをもっと突き詰めないと・・・という課題もありますが、
自分みたいな、アニメ&ゲームくらいしか他のプレイヤーと太刀打ちできるジャンルが無い自分にとって、
賢者と言う一つの大台にたどり着くことが出来てよかったと思います。
帰宅時、一緒にゲーセンに来ていたRusiaを家に送る際、
Rusia家の近くの踏切にて電車が過ぎるのを待っていて、
電車が通り過ぎて線路を渡ろうと少し前進した時、踏切が開いているのに対向車が動かない。
あれ、何で?と思っていて右を見たら、再び踏切の警告音?が鳴ってランプも付いていた。
少しの時間差でまた電車が来るらしい。
窓を閉め切っていて、オーディオをちょっと高くしていたので反応が遅れた。
どうしよう、と僅かな時間逡巡したのが一つの間違いだったかもしれない。
自分の後ろについている車もいなかったので、とりあえずバックして戻る・・・。
そのとき、再び閉まる踏切の棒が車体左上部を掠める。
う、ちょっと擦ってしまった・・・
判断が遅れたのが運のツキ。閉まる前に前進していればこうならなかったかもしれないけど、
もともと窓を閉めていて音に気づくのが遅れた自分の責任。
まあ、既に細かい傷は多々あるので、今更それほどショックでも無いのですが。
家に帰って擦った場所を見たら、暗くてよくわからなかったけど、擦った跡が見える。
踏み切りの棒についているビニールテープのようなものが車体に擦れた跡のような感じだった。
スポンジと洗剤を持ってきて軽く磨いてみたら、いくらか取れたようだった。
また明日、明るくなってからまた見てみよう・・・でも完全には取れないんだろうな。
という訳で、長くなりましたが、皆さんも踏切を渡るときにはちゃんと窓を開けましょう!と言うことですwww
普段からやっていない訳じゃなくて、この時はたまたま開け忘れだったのです。
たまたまの事がこの程度で済んだのが逆に幸運だったと思うことにします。
※タイトルの『傷撃(しょうげき)』はもちろん造語です。