最近は夏になってもハエや蚊などが割と少なくなって、
家でネコを4匹も飼っていることもあり、ネズミなんて家の中にはいないのですが、
最近家の中(特に台所)でアリが出没します。
まあ古い家なので小さい虫なんかは楽々入ってこられるでしょうが、
それにしても多い。
さっき台所に行ってみたら、もう夕飯も終わって片付けも終わったのに、
母親が電子レンジを使っているみたいだった。
何か変なにおいがする。
どうやら、レンジの中の皿などを置くターンテーブルにアリがいたらしい。
レンジで何か加熱した時に何かこぼれたものにたかっていたのか、
わざわざそんなところまでたかる事も無いだろうに…。
そう思ったかどうかは知りませんが、
母親は電子レンジのあたためスイッチをON。
わずか一分。
レンジ内のアリは一匹残らず一網打尽。
そりゃそうだ。
ミイラ化したかのような、カリカリのアリを片付け、レンジを掃除したそうです。
というわけで電子レンジの細かい説明は例によってWikipediaに全権を委ねる。(偉そうに言うな
暑いな…。扇風機が欲しくなるくらいだ。
引っ張り出してこようかな…。
押入れから出してきたw
あー、風が当たるだけで随分マシだ…。
暑いなら窓開ければいいじゃんという突っ込みもあると思いますが、
部屋に網戸が無いので、開ければ蚊やらちっさい蛾やらショウジョウバエ的な物まで、
完全オープンで夜這いオッケーな状態になってしまうのですよ。(なんだそれ
後で買って取り付けたいなと思うのでした。
その際は網戸の網を中からは外が見えても、外からは見えづらい構造になっている、
平たく言えばマジックミラー的な網があるようなので、
それを取り付けたいと思った。
何でって、、、何となくわかってよw
予想外に早くばれてしまいました。
ばれたので後でその部分を消しておきます。
気になる人は、縦に読んでみたり斜めに読んでみたり下から読んでみたりするがいいさ!
不意に隠しを挿入するのもなかなか面白いので気が向いたらやってみようかと思った。
ヒント:どこかでトリプルクリック
もしくはctrl+A
作者は病気
例の作者です
のタグの動画を見てみてください。
こじ付けにも程があるけど、馬鹿馬鹿しすぎて面白すぎる…w
とはいえ、作者は病的だなホントに。(褒め言葉
ひとまず午前中は電王→プリキュア5の流れのいつものパターン。
>>>yasuへ
最近ゲゲゲ見て無いなぁ。
確かにコメントはありがたいと言ったけど、
その後、午前中は所持しているゲームの整理。(主にエロゲー
メールや電話やメッセで事が済むことをわざわざ書かなくて結構。って前も書いたよね?
今思えば衝動買いも結構あったので、売っても問題ないゲームが結構あるんですよね。
一応このブログはアドレスを教えている友人関係しか見てない事になっているし、
以前に買ったソフトを引っ張り出して、
自分の更新内容もそれを見越して特に説明もなく友人のHNを出しています。
これは売ってもいいか、これはやっぱりダメだ…。
と、試行錯誤。
友人しか見ていないからと言って、無法地帯ではありません。
改めて見てみると、最近は2000円前後のLilithなどのゲームが多かった。
後は同人系か。
本当は自分までこういうこと書いたら本末転倒なので、ちょっと隠させていただきました。
ここ最近の同人のエロゲーはちゃんとプロの声優使ってたりするし、
グラフィックの質もかなり高いものは高いので馬鹿に出来ませんね。
このブログの内容も十分独りよがりなオナニーな感じもするけど、
でも売るのが大体5~6本になるんだけど、そんなに高くは売れなさそう。
まあいいか。急がないといけないわけでも無いし、まだちょっと考えとくか…。
わざわざこんな隠して言うなんてなぁ。
たぶん来週あたり売りに行くことになると思います。
そして新しいエロゲーなんて買おうものならそれこそ本末転倒なので、
もし今後も関係ないコメントが続くようなら、その時はちゃんと一言述べさせていただきます。
気になるゲームがあったら、
パッケージの裏にある劇中のCG、キャラクター、CV、あらすじ等を見て、
熟考し、鑑み、試行錯誤し、分析しつつ購入を考えたいと思います(大げさ
24時間開放は500,000番台までのサービスとなり、
それ以外は午前2時から午後19時まで、登録後即時利用可能となってます。
折角キャプテン翼IIIのザコキャラオンリープレイ動画見てたのになぁ。
まあ正直テレビの音高くして聞きたかったんだけど、仕事で食堂に他の人たちもいる中で、
あからさまに音量を上げることもできず。
でもどこかのエラいひとがニコニコ動画に上げてくれたのでよかったです。
たくさんの花が届いた中で、
当然現在イメージガールであるスパロボのバンプレストからも届いていたり、
VIPPERからも来ていたらしいですが・・・?
でもやっぱり天国のカミナさんから来ていたのは喜ぶべきなのか悲しむべきなのかどうか!w
ちなみにしょこたんがテーマ曲歌ってる天元突破グレンラガンのキャラのことですよ。
そして月曜日のゲストが遂に、よゐこの有野さん単独で登場。
一応フジテレビとはいえ、さすがにゲームセンターCXの作業着は着てこないでしょうが、
花は届くでしょうね。
なんたって有野さんはフジテレビから表彰されてますから。
そして、有野さんがゲストで登場した後に、
数人のファンが『課長ー!』と声を掛けるに一票。
最近課長と呼ばれることの方が多くなってきた(と番組内で言っていた)有野さんですから、
それは十分にありえると思います。
ゲームセンターCXが有名になっていくのはうれしいですが、
地上波では絶対に流して欲しくないですね。
といっても、BONUS STAGEというタイトルで地上波で宣伝的な放送を何度かしているようですが。
確かに予算は増えるでしょうが、
例えば深夜番組で面白かった番組がゴールデンに移動して、
全然面白くなくなったパターンのようになってしまうような気がします。
そういう番組って結構たくさんありますから。
yasuがこの前毎日コメント(いたずら書きと言っていたが)するぜとか言って、
基本的に更新された内容とは全く関係の無いコメントを残してくれるわけですが、
今日帰ってきてから
「1時間おきに見てるから」
などと言っていたので、それも多少影響しているのかもしれないですね。
ていうか1時間おきにこられても書いてないことのほうが多いと思うんだが。
以前にも書きましたが、ごく一部で話題になっている業界の闇について。
枕営業なんてやっているのは今時声優と演歌業界だなんてことも囁かれ、
前にファミ通にも連載してた鈴木みそさんなんて久々に聞いたなーなんてことも思いつつ、
どこかの勇者が妄想していたりも。
自分も全然詳しく無いので素人の感想程度しか言えないし、ここからも自分の妄想ですが、
声優という最近は結構な人気の業種で、
それこそ上に上るのは、演技力も重要ですが、まずは自分を売り込まないといけない。
映像に自らの顔が残る映画などでは、もちろん小学生の役を成人が演ずるのは不可能。
逆にお年寄りの役を未成年が演ずるのも不可能。
それに比べて声優という場合、出演するのは基本的に声だけなので、
孫もいるような歳の方が少年、少女、もしくは赤ちゃんの役を演じたり、
まだ子供もいない若い方でも演じ方によっては年配の役も演じることが出来る。
そう考えると、キャスティングの際に実績などに不安がある新人声優を使うより、
中堅どころの声優さんを起用した方が演技の面でも過不足ないし、
人気の声優さんとなるとそれだけで見てくれるファンも獲得できる。
でも新人を育てないと結局自分たちの首を絞めることになる。
そうなると誰を使うかって、
いくらアニメやゲームや、現実には存在しないキャラクターを演じようとも、
声優とて人間。
しかも役をもらえないと生きていけない。
結局声優側からすれば自分の体を使って売り込むしか方法が無いんですかね。
別に特定の声優のファンというわけでも無いですし、(嘘くさい
仕事の為…と割り切っていたのかもしれませんが、
やっぱりちょっと複雑な気持ちは拭えないです。
ある意味ではそういう行為があったからこそ、
今現在ちゃんと仕事が出来ていると。
なんというか、どこかの勇者の妄想を見ていると、
今回逮捕された人や会社どころか、業界全体がこういう風潮のようで、
この一件で少しでもこういう闇が払拭されるといいのですが。
なんて綺麗事…ダメですかね…?
俺ももしそんな立場だったら多分、相手と事に及んでしまう弱い人間ですよ。
どちらの立場でも…だけど。
なんだか取り留めなくなってきたので終わる。
最後に勇者の妄想まとめにリンク。
1枕 2枕 3枕
だめだ、自分の好きな声の声優さんが黒とか灰色とかだとへこむし、
白だとちょっとうれしくなる…w
動画のリンクがあったのでクリック。
そして黒の背景に紺色の字という見づらいウインドウにメッセージが。
大きい文字の部分にあなたは18歳以上ですか?の表示が。
まあ確かにちょっとエロ系の動画だったので、まあこういうのが出てきてもおかしくないか。
そう思ってYESをクリック。
今思えば、最近動画サイトばかり見てたからちょっと警戒が薄かったのかもしれないですね。
すると、登録完了の表示が。
現在キャンペーン中に付き、入会金¥90000のところ、¥50000!
そして自分のOSや契約プロバイダやIPアドレスなどが表示され、
このサイト用のIDが勝手に作成されました。
規約やらなんやらを見ていると、
・振込みは二日後までにお願いします
・入会後の登録の解除は原則できない
・振込みがなかった場合法的手段をとる
と、勝手に登録しておいて解除できないと、なんとも勝手な。
あからさまに金の額が高額なので、詐欺だなと思いましたが、
最初は正直ちょっと焦りました。
そして、調べてみると、ワンクリック詐欺だとのこと。
振込みまでの期間が短いことや、高額であること、
IPアドレスやらプロバイダなどの情報が開示されているという、
普通ではまず無い光景もあって、心理的な不安感を煽ってくるのです。
そこで焦ってメールを送ってはいけないとの事。
新たな個人情報を相手に教えてしまうとのこと。
メールアドレスを知られてしまうとちょっと厄介になるらしかったです。
こういう場合は、メールなどは絶対に送らず、無視してくださいとのこと。
正直ほっとしました。
今回はまだ良かったですが、
中にはスパイウェアなどを送りつけてくる悪質なサイトもあるとの事で、
改めてネット世界の怖さと自分の無知を知った気がしました。
皆さんもお気をつけて…。