忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/29 10:37 |
こっそりと
ひっそりと更新してみる。


さて、2月末に地元に帰ってきたのですが、
先月末、またも仕事の都合で転勤になりました。
現在青森県某所に居ます。

当然ながら寒いです。北東北内での引越しですから。
実家から100km以上離れてますが、車で2時間半程度あれば帰れる距離なので、
月イチにでも帰省することにはしています。


また一人暮らしで引越し自体は会社持ちではあるけど、
シャンプーや洗剤や調味料などの消耗品の類はまた新しく購入し、
照明器具も新たに買い、
しかも今年の春買ったばかりの車のスタッドレスタイヤも買わないとならない…で、

酷い出費でした。年末なのに金が無い・・・。とはいえ別に予定も無いけどさ・・・
表面上はどう言い繕おうとも、
結局は単なる駒、ただの数字としか見ていない会社には正直腹が立ちます。
とはいえどんな仕事でも会社でもそういう所はあるもので、致し方ない部分もあるのも事実。


まあ、適当にがんばりたいと思ってます。

それではまたー。
PR

2012/11/21 23:45 | Comments(2) | 日常
近況報告
家が比較的近所で恐らくは自分の家の前をよく通ると思われる、
Rusiaはもしかしたら自宅前にいろいろ置いていたので知っているかもですが、


先日祖母が闘病も空しく他界しました。


私が地元に戻ってきたのが2月末。
そして祖母が体調を崩し入院したのが3月の上旬。
それから自分も何度かお見舞いに行き、
決して近くではない県外に居る祖母の子供たち、
すなわち私の父の兄弟達も遠路はるばるお見舞いに来てくれました。


初めはこのブログにも書いたとおり、初めは数週間の予定ではありました。
年齢的にしょうがない部分もあったかもしれませんが、
日にちを重ねても病状が良くはならず、入院を続けていました。


6月初旬には、入院先を実家のそばの病院へと転院しました。
入院当初から希望していた自宅近くでの入院でしたが、
転院が終わった数日後には、父親から、
『そろそろ覚悟をしておいたほうがいい』
・・・そんな感じの話を聞きました。
自分には詳しくはその時は聞かされませんでした。

そもそも転院した頃から既に危機的状態だったようで、
いつ何が起きてもおかしくない状態だったようです。



6月12日、その日はちょうど仕事が休みだったのですが、
午前中に病院から電話、

『状態が悪化した、すぐに来て欲しい』
一刻を争う事態。
父親は仕事で外出中。連絡をしようにも父親は携帯を持ってない。
5分もしない中、着替えている最中に再度電話があり、

『心肺が停止した』

父親の連絡を待つ以前の問題だったので、すぐさま病院に向かう。

近所なのですぐ病院には着いた・・・が、
既に祖母は事切れた後でした。
心電図は既に波形が波打っておらず、
心臓の拍動が止まっているのを嫌でも知らされた。
その後、父親に連絡を付けて、迎えに行きました。
父親は昨日に葬儀屋さんに連絡を付けていたようで、
自分は特に慌てる事も無く、葬儀屋さんが遺体を自宅へ運んでくれました。


死因は心不全ならびに腎不全です。
腎不全の定義は通常時の30%以下にまで腎臓の機能が低下した状態、との事らしいですが、
祖母の腎臓の状態は最終的には通常時の10%に満たない状態でした。
祖母が他界した後、死亡診断書を見ながら何かの数値を先生が見せてくれたのですが、
心臓機能のとある数値が、500を越えると本当にまずい状態である数値が、
祖母の場合は600を超える数値を出していた、との事です。
心臓は体中に血液を送り出すポンプ、
腎臓は血液内の老廃物や水分(尿)の排出の役割と言うことで、
体内でもっとも重要な循環器であるこの二つが相互に機能をストップしてしまいました。
肝腎(肝心)という言葉通り、血液を送り出す心臓が殆ど機能せず、
かといって老廃物を取り排出するフィルターとしての腎臓も機能せず、
転院して数日して、尿を自力で出すこともままならなくなり、
昏睡状態に陥り、酸素吸入器などをつなげて『辛うじて』命をつないでいる状態でした。


自分も職場に連絡し、忌引ということで数日休みを貰い、
その後親戚などを招いてお通夜、葬儀、などなど行いました。
お通夜などは自宅で行うため、祭壇を飾るスペースの確保などで、
掃除が忙しかったです。

祖母の孫たち、勢ぞろいとはいかなかったのですが、
子供の頃はしょっちゅう合っていたはずの従兄弟の皆とも再会し、
各々成長した姿を見て、なんとも言えない気持ちになりました。
亡くなりはしたものの、こんなに沢山の子孫を残して、
そして焼香に来てくれる方々が、近所の方、親戚はもちろん、
自分が知らないだけですが、見たことの無い方まで着てくれて、
自分が数十年後に死んだ際にはこんなに沢山の人が死を悼んでくれるんだろうか、
なんて思ったりもしました。


享年87歳、若すぎる・・・とはいえないですが、
もっと長生きして欲しかったのが本音です。


祖母は生前、その年齢に関わらず嗜好品が好きで、
特にコーヒーが大好きでした。(ネスカフェゴールドブレンドが好き)
あとコーラも好きで、魚や野菜はあまり好きではなく、肉の方が好きでした。
煙草は吸いません。酒を飲んでいるのは見た覚えが無いのですが、
母親曰く『酒は好きだろうし結構強いんじゃないか』との事でした。

生前祖母と午前中、また午後のお茶タイム(コーヒー)
ではたまに祖母がコーヒーを入れてくれたのですが、
とてつもなく甘かったのを懐かしく思います。


母親が病気で入院し、自分は東京に居て、年に数回しか顔を出せず、
その間実家の祖母には家事、特に炊事をまかせっきりにしていたことも多々ありました。
母親がやっと退院し自宅で暮らせるようになった今年の初旬、
だんだん母親も体力が戻ってきて家事も軽くは出来るようになってきた矢先、
まるで今まで張り詰めてきた糸が切れるように・・・。


思い出を語るときりが無いのですが、
祖父は自分が小学校入ったあたりの境目で亡くなってしまい、
もちろん祖父と一緒に近くの山に行って遊んだりなどは覚えているのですが、
正直亡くなったあたりの事はあまり覚えていなく、
それ以降身内や近親者の不幸が殆ど無くて、
近しい人の死という事について何か遠いことのように感じていたのですが、


死はやがて訪れることを改めて思い知らされました。
memento moriですよ。


今回は父が喪主を勤めましたが、
もし数十年後万が一のことがあれば、
今度は自分が喪主を勤めることになるんだと、
果たして自分は一人前になれているのか、
また父親に孫を見せられるのか、(今現在そんな相手もいないのに)
今現在、なんだか不安でいっぱいです。
奇しくも祖父と同じ月の6月に祖母も亡くなり、
天国で祖父と仲良く暮らせていることでしょう。


皆さんも、おばあちゃんやおじいちゃんが居れば、
ご健在なうちにどんどん思い出を作ったほうがいいよ!

2012/06/27 03:54 | Comments(3) | 日常
ネタナシ
一ヶ月近く空いてしまいました。

まあいつものように書くことがない。

車は特に不具合もなく好調です。

写真うpするとか言いながらしてなかったですね。

燃費は前のR2と比べると若干悪くなってますが、

これはまあ想定内。

高速道路にも何度か入りましたが、
加速性能が軽自動車とは訳が違いますね。

100km/hでも出そうものなら軽自動車なら騒音が結構大きかったのですが、
かなり軽減されます。

高級セダンなどならもっと快適でしょうが、まあそっちは興味ないし。


少なくとも三年くらい世話になる予定なので、大事に乗っていきたいですね。

2012/06/10 15:25 | Comments(0) | 日常
閉鎖理由
リンクを貼らせていただいているRusia氏のブログが突然閉鎖しました。


聞くと、最新記事だった内容に英文のみのコメントが書き込まれており、
リンク先の自分のブログにも影響があったら申し訳無いからと言う事でした。


英文のみのコメントは書き込めない設定があって、
自分も確か設定していたはずで、
実際そういう書き込みはそれ以降無いのですが、
消してしまったなら仕方ない。



次にブログなど開設する際はまたよろしくですw

2012/05/21 12:45 | Comments(1) | 日常
Accelerate+Accelerator+Excellent
アクセラがやっと届きました!


いやはや、試乗すらしてなかったけど、
良いじゃない。選んで良かったw

両親にも概ね好評なので良かったですw


写真はまた後でうpします(^o^)/

2012/05/11 14:33 | Comments(2) | TrackBack() | 日常
延期
昨日車を受け取って来ました!


...のは嘘で、GW中の為銀行の貸付日がちょっと延びて、
その兼ね合いで昨日は受けとれませんでした。

まあ、車の点検のほうも、
まだちょっとだけ残っているらしく、

昨日は結局受け取れなかったんですけどねw



そんな中で今日の雨ですよ。
一時は雨足が凄く強くなり心配したのですが、
今現在は弱くなりひと安心です。



先月の始めにCX-5はまだ納車が先なので電車の定期券をひとまず一ヶ月ぶん購入したのですが、

そのすぐ後にCX-5をキャンセル、
中古車で検討する事となり、

中古車を買うのは初だったので、
ていうかクルマ買う事自体二度めですがw
早ければ一週間位で納車出来ると聞いて、
おいおい定期券買っちゃったよ、
まだ買って十日経って無いのに、今更払い戻しも出来ないし、
定期切れる前に車が来たら残りの期間は諦めるかと思っていましたが、


納車日が延びた事により、
狙ってもいないのに、定期は一ヶ月きっちり使って納車日を迎えることが出来そうで、


良かったような悪かったようなw



最近多数の人を巻き込む凄惨な交通事故が多発しています。

当然の事ですが気を付けて運転しようと思います。


関越道でバスの大事故があり、
日雇い運転手の居眠り運転が原因でしたが、
以前半分眠ったような状態で運転していた事が一度二度あったのを思いだし、


今思えば大事無くて良かったですが、
眠くなったら休憩をとることを徹底しよう!

2012/05/04 15:11 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
けってい!2
今回CX-5は残念ながら諦めました。

ハンコついた後なので違約金とかあったら嫌だなぁと思ってましたが、


担当した営業さんに電話を掛けて事情を説明したら案外あっさりと解約出来た。
まあこのクルマは現状で納期が7月以降じゃあ、
まだ自分の受注分は生産してないよなぁ。



とは言えクルマ自体は早く決めないとなので、
たまたま土曜日が休みだった先週、

たまたま開催されていた、
県内のディーラー各社が集まる中古車展示会的なものに行ってきました。

もちろんバスや電車でなく自転車で!!

行きはゆるーい登り坂をヒィヒィ言いながら走り三十分弱で到着。


各メーカーのいろんなクルマを見つつ、
ちょうどお昼時だったので会場脇の特設軽食コーナーで腹ごしらえ。

スバルのディーラーのブースに行ったら、
自分がR2を買った際に担当された方が居たけど、
さすがに向こうも覚えてないだろうし、
今日の目的はスバル車ではない。



あらかた回り尽くして、目的のディーラーへ。
目的、と言うのも既に目星をつけているのだった。
前日に営業さんに解約の件で電話して新たに選び直すんでディーラーに行きますと伝えたら、


土曜日はこの展示会にいるとのことで、
じゃあ明日行きます!ってな感じで、
目的の車種を伝えて近隣在庫を調べてもらっていたのです。



CX-5は解約したけど、自分がほしいクルマを改めて思い返してみる。
待ったを言われるような価格でなく、
何より自分が欲しいクルマ。


となれば答えはほぼ一つしかなかった。

前のクルマを買う際の最終候補だったアクセラです。
セダンじゃなくハッチバックのアクセラスポーツです。


H20年式なんで前期モデルの最終型かな?
その年にアイドリングストップが付いたモデルが出て、
最新型はスカイアクティブを銘打って新型エンジンを載っけたモデルになりました。


ともかく目的の場所へ。
始めにざっと会場を見回したときに担当の営業さんが居るのは確認ずみ。

早速声をかけて、調べてもらっていた在庫リストを見せてもらう。


やっぱりマツダの主力車種なだけに人気だなぁ。
あんまり豊富には在庫無いな。
と思いつつ選別していく。
やっぱ四駆は少ないらしく、
出来れば四駆と思ってはいたけど、そううまくいかないものです。

マツダスピードアクセラならともかくですが。

最終的に本体価格が同じ三つに絞り、

HDDナビ付きだが車検切れ、
三つの中では一番走行距離が長い、ボディカラーがレッドマイカのアクセラか、

車検切れだが、走行距離が赤より若干少ないライトブルーのアクセラか、

純正オーディオだけだが、
車検が一年残っていて走行距離が一番少ないガンメタのアクセラ。


迷いましたがその内一つのクルマに決めました。

ガンメタです。
三つから更に赤とガンメタが最終候補で残りましたが、
ナビは一応R2時代に使っていたポータブルナビがあるし、
とりあえずは問題ない。
車検も残ってるし、自らの状況的に始めにかかるお金は少ない方がいいと思って。


中古車なので印鑑証明書と実印が必要、とのことでした。
持ってますか?と聞かれ、

中古車を買うのは初めてなのですが、

『はい、こんな事もあろうかと!用意してますよ!』

などと言いながらスッと差し出す印鑑証明書。
営業さんには助かりますと感謝されたw

自分は自分でここぞとばかりに言いたかったセリフを使うことが出来て満足w


住所変更のついでにだったけど印鑑証明書を発行しておいてよかったw


イベントならではの成約記念品をもらい、颯爽と帰りました。当然自転車で!

行きはながーくゆるーい登り坂、
帰りは逆で凄まじいスピードを出して帰った。一部だけ。


そんなわけでクルマは決まりましたが、
銀行ローンの審査待ち。

源泉徴収票が必要なため会社に再発行を依頼中。早く来ないかなぁ。

平成23年度のが必要なのに22年度のしか見つかんない。
捨てては居ないはずだが引っ越しのゴタゴタで行方不明...
ファイルに入れているはずなんだけどなあ。


因みにもうクルマはディーラーに届いているようだ...

やっぱ中古車は納車早いなぁ。
さっさと売って新しい在庫を置きたいですもんね


まあそんな感じで。


ただながったらしいだけの内容でした。


クルマがあったら今日(20日)だって電車まで待つことないのに...!

仕事終わったのが21:50、ついさっき電車出たばっか。

次は一時間後の終電であった......

2012/04/16 19:09 | Comments(0) | TrackBack() | 日常
うーん
そろそろ潮時なんじゃないかと思ってます。

やっぱりこの仕事は向いてないとつくづく思う今日この頃。

何だかんだで長く続けていますが、
前にもいった通りいつ他県に異動になるか判らない仕事、
正直自分のような実績の悪い社員を留めておく余裕は無いでしょうから、

下手に続けているよりも新たに仕事を見つける方がいいのではと思ってます。
母や祖母のサポートも必要ですし。

でもやっぱりクルマが無いと身動きが取りづらい地域。

今一番の足枷がクルマが無いこと。
言い訳だってのは判りますし、
言うほど簡単に転職出来ないのも事実。
今はとりあえず仕事を続けて行くのがベストの選択でしょうけど...


最近はそればかり考えてます。


ちなみにクルマはまだ解約していません。
物凄く迷っています。
母の療養中、そして祖母の入院もそうなのですが、
叔父から両親に自分のクルマを見直すよう言われたのが、
解約うんぬんとなったきっかけの一つなのですが、

父親は叔父と同意見。
母は頑張って今のクルマにしてもいいんじゃないかという考え。


自分の優柔不断さに嫌気がさしますね。
クルマを変えるのが一番の穏便な道ではあるんですが、


CMを見る、耳にするたびに揺れ動くマイハート。



ああ、宝くじ当たらないかなぁ(現実逃避)

2012/04/08 15:15 | Comments(2) | TrackBack() | 日常
断念?
クルマが決まってハンコを押してきたのは、


エイプリルフールネタでも何でも無いです。日にちも違うし。


家庭の都合でCX-5は諦める事になりそうです。


前にも書いた通り母親の骨髄移植も終わり、
今は自宅静養中なのです。
血液がみんな入れ替わったので、
皮膚も全て生まれ変わります。
恐らくは爪も生え変わるでしょう。
それにまだまだ体力も戻っていないので、あまり長くは動けませんし、
風邪などの感染病などは注意です。

静養中の母親のサポートももちろん自分が出来るのはお金の面くらいですが、

さらに祖母が体調を崩して入院してしまいました。
二週~三週間位入院することになり、
自分ももちろん入院費など援助するので、
実際問題300万を越えるクルマは買うのは厳しいと。


とは言えクルマは通勤はもちろん、
母の通院など送り迎えで必要なので、
何かしらのクルマは買うのですが、
費用はかなり抑える事になります。


一目惚れしたクルマではありますが、
今回は涙をのんで諦めるかもです。


明後日の休みに再度ディーラーに赴いて事情を話して、
CX-5の契約は無かったことにしてもらいます。
自分の名前で登録されていなければいいのですが...。
違約金とか請求されませんように...


もし解約したなら、
テレビCMなどを見たり、街で見かけるたびに複雑な気持ちになるのか...。

何を買うか...。
何を選んでも妥協ルートだが。

2012/04/04 18:53 | Comments(2) | TrackBack() | 日常
けってい!
CX-5 XDのスカイブルーでハンコ押してきました(^o^)/


今回は前回ほど車種で迷った事もなく、
ディーラーに二回目の来店で決めましたw

決めた後、姉には『早えーよ!』と言われましたが、

『前回はディーラーに初めて来店したその日に決めたけど、今回は二回目だから早くねーよw』

などとやり取りしつつ。


納車はまだまだ先ですが、楽しみです(^o^)

2012/03/31 13:04 | Comments(2) | TrackBack() | 日常

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]