忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/29 11:23 |
まさかの公式侵略(イカと独語風的な意味にて
とある魔術の禁書目録IIの第1巻が出まして、
特典映像を見ているわけですが、

まさか本家がニコ動の動画ネタを拝借するとは・・・!
どおりで何十万再生になっても消えないわけだ・・・!

というわけで関連動画いきます。




まあこんなところですかね。まだあるけど。
アニメ製作側には無許可であるのが普通なはずのMADを、
公式パワーを駆使して無許可(?)MADを作り返して来ました。
元々インデックスたんシリーズは公式MADでしたが、
まさかこういう変化球を投げてくるとは。

本編のオーディオコメンタリーでも上条さん役の阿部さんにインデックス役の井口さんも話してました。


ちなみに、言うまでも無いですが実際にとある~シリーズとアニメ作中でコラボした、
灼眼のシャナ俺の妹がこんなに可愛いわけがないとか、オオカミさんと七人の仲間たちなどは、
電撃文庫やらでおなじみアスキーメディアワークス絡みなのでコラボもある意味問題ないのですし、
そもそも声優さんが掛け持ちしている確率も多い。

でもイカ娘はチャンピオンなので秋田書店なのですよね。
出版社側の事情はどうあれ、ある意味今までに類を見ないクロスオーバーにびっくりしました。
いいぞもっとやれという気持ちでいっぱいです。


正直これだけで買ってよかったなぁと思ったりしました。
映像特典とはいえ佐天さんが登場してよかったよかった。

PR

2011/01/27 02:36 | Comments(0) | TrackBack() | ニコニコ動画
Star Guiter


電車の車内でもそうですが、
例えばキック音(バスドラ)の四つ打ちリズムと、
車窓から見える電信柱が視界に映る間隔が一緒で、
聴いている音楽の音と車窓風景がリンクして動いているように感じて、

「聴く」だけでは味わえない快感というか、
そういう感覚を味わったことって、ありますよね?
作った映像を流すVJというものは存在しない中で、
人工物と天然の風景を含み、偶然に生まれたPVとでも言うか・・・
少なくとも自分はその感覚を味わおうと車窓から景色を注意深く見ていたものです。

車が移動手段の要になるにつれて、
そういうことも中々なくなってきました。


この動画はまさにその感覚をそのまま映像化して曲を作ったような、
曲もPVも素晴らしいの一言ですね。
HOUSE好きにはたまらないかも。


あとはRAM好きにもたまらないかもね。


RAMっても右のバナーからも行けるエロゲーブランドじゃなくてだな

2009/07/14 00:37 | Comments(0) | TrackBack() | ニコニコ動画
酷道!
前に国道4号線の動画を紹介したことがあったけど、


自分はトロステでその言葉の存在を知った、

「酷道」

が気になりますね~。



このトロステ内で紹介されている主な酷道は、
ニコニコ動画でも車載動画で上がっています。




自分の実家近くも国道では無いにしろ、
ちょっと山のほうに向かえばありますねこんな道。
まあ日中だったので普通に走れましたが、夜だと相当怖いだろうな。

今回更新が手抜きとか判ってますよw

2009/03/23 01:53 | Comments(3) | TrackBack() | ニコニコ動画
今更だけど取り上げる


ちょっと前までゲーム系動画のTOPだったファミコンアレンジメドレーの動画をピックアップしてみる。

個人的解釈だけど、どっちかといえばユーロ系アレンジな気がしますが、まあジャンルはどうでもいいですが。

個人的にコナミが多くて俺歓喜w


コメントでもこの頃のコナミは良かったとよく見ますが、
まあ言いたいことはわかりますけどね。実際すごいしなぁ。
そういう人は完全に思い出補正ですよね。
どうしても昨今のコナミに目立つbeatmaniaを始めとする音楽ゲームの曲は、
ゲーム内の曲でありながらゲームミュージックという範疇には入りづらいですからね。

動画内の殆どのソフト持ってるからなぁ。
あの頃は良かったとどうしても言いたくはなるけど、それは自分が歳をとった証拠か…。

2009/03/18 02:29 | Comments(0) | TrackBack() | ニコニコ動画
ファイブ
いまテレビ東京でやっている遊☆戯☆王5D's(ファイブディーズ)をたまたま見ていたら、

OPのスタッフクレジットで音楽にWALL5 PROJECTとあり、

あれ、WALL5ってbeatmaniaでNORTHにEVO66という超名曲作った、
谷 丙午(たに へいご)さんの名義と同じだけど…
軽く調べてみたらエア・ギアの音楽も手がけていたらしいです。
それっぽい記述も無くはなかったのですが、確証は生まれませんでした。


なのでbeatmaniaのWALL5名義の神曲を貼り付けてお茶を濁すパターン。



NORTHの動画内で遊戯王のサントラでWALL5の曲が聞けるというコメントもありましたけどね。

まあ同じだからなんだという感じですけどもね。

2009/02/18 18:28 | Comments(0) | TrackBack() | ニコニコ動画
R4


車載固定カメラにて撮影した国道4号線の動画です。
家のすぐ近くを走っている国道なので一番関わり深いのですが、
今現在は一戸町のIGR小繋駅前辺りまでUPされていて、まだ終わってません。
特別面白くはないのですが、興味深いですねこういう動画は。

何だかずっと眺めていたくなる動画ですねー。
さすがに自分が運転しているわけじゃないので少々眠くなるけど・・・。


とは言え、自分の家の近所を動画サイトという場で見るというのはなかなか新鮮なものです。

2008/08/28 00:18 | Comments(0) | TrackBack() | ニコニコ動画
とてつもないプレミア価格
マシュランボーというアニメを知っていますか?(Wikipedia

2000年の2月から同年9月まで放映された、どちらかと言えば少年向けのアニメ作品です。

総集編映画化という情報を知り、この前姉からOPとEDのCDを借りて聴いていて、
ふと思い立ってニコニコ動画ではこの曲うpされてるのかなと思って調べてみたら、
さすがに名曲なので何曲かうpされていて、歌ってみた人も何人かいるようでした。



そして流れるコメントで、値段が高すぎとか言うコメントがあったので、

ニコニコ市場経由でOPのシングルCDを見てみたら


えっ、59,800円!!?


アニメソングなのでそんなに枚数が出たわけでもないので希少価値が高いのは判ります。
映画化とそのDVD化の影響も少なからずあるかもですが、いくらなんでも高すぎやしませんか。
元の定価が税込み1050円なので、大体60倍ですか。
ED曲のCDはAmazonには存在してませんでした。
あまりにもびっくりしたので姉に教えました。
当然ながら当時は普通にCDショップで買ったものなのですが、
まさかこんな値段になっているとは・・・。

結局この作品は打ち切りになってしまったのですが、Wikipediaでは強力な裏番組という表現をしていますが、
どうやらその裏番組というのがHUNTER×HUNTERらしいですね。

まあ、うちの地域ではハンターハンターが正規の時間で見られなかったから、(平日の夕方にやっていた)
強力な裏番組なんてありませんでしたがねw

2008/08/06 11:03 | Comments(0) | TrackBack() | ニコニコ動画
生きています
まあ書くネタも見当たらないので例によって自己満足内容で・・・

今日のニコニコ生放送で、歌ってみたカテゴリで人気のサリヤ人さんという方が登場したのですが、
自分は生では見られなかったので、誰かがキャプチャしてうpしてるのかな?と探してみました。



まず始めに歌った曲の作曲が前にも言っていたTatsh氏で
この人は今も作曲活動しているようで、
早くbeatmaniaIIDXでも復活して欲しいものです。
歌っていた曲が何の曲かは知りませんが・・・w
(動画でギターを弾いている人とは違います)
当時は色々叩かれてたもんで、やっぱりモチベーションは下がっているでしょうが・・・

コミケで同人CDも出すみたいですね。個人的にちょっと気になりますが・・・。

2008/08/03 00:31 | Comments(0) | TrackBack() | ニコニコ動画
一応気をつけてください
一応こういうのに弱い人は注意。見ないほうがいいですよ。



まあ、たまにはニコニコでも見るかと思ってこんなのを見てた。これの続きも。
要は精神的にトラウマになりそうなシーンや少々グロいシーンを集めた動画ですねー。

グロい表現を使った作品って結構あるんですね。

でもさすがに気分が悪くなることは無かったな。
さすがにアニメですから抑えるところは抑えているのかな。

何だかこういうのに耐性があるように見えそうですが、
さすがにリアルなグロ画像は非常に精神刺激が強いので見れません・・・


去年、飼い猫の怪我のため手術が必要になった時、その手術を見たのですが、
しばらくして具合が本当に悪くなりました。
血を見て具合が悪くなったのは初めてでした。


だから、やっぱり実際に目の前で見るのと画面というフィルターを通してみるのとでは訳が違うんだなと。

2008/07/30 15:39 | Comments(0) | TrackBack() | ニコニコ動画
980円


さて、昨日のトロステはいつも?のクロ枠だったのですがwww
555回目というゾロ目のトロステは、
前日15日のアップデートネタを華麗にスルーしてツンデレ百人一首ネタが来ましたww

いつも思うのですが、毎日いろんなネタを集めるのでも大変なのに、
トロとクロやテレビさん(980円)などの掛け合い話まで作るとは・・・

まいにちいっしょは、トロステも含めて楽しめるかどうかは人それぞれですが、
トロ・ステーションだけなら完全に無料って言うところはいいですね~。

開発元はビサイドであるので、話やネタはビサイド側で考えているんだと思いますが、
話の内容をSCE側も見ずに(今まで公開された内容を知らずに)公開しているとは思えないので、
この際SCEもいい意味で同罪ということで。



それにしてもこのテレビ、ノリノリであるwww

2008/05/17 15:13 | Comments(0) | TrackBack() | ニコニコ動画

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]